ここから本文です

投稿コメント一覧 (684コメント)

  • コイン暴落してますね。
    今は売るんじゃなくて、買うタイミング。
    誰か仕掛けてるとみてます。
    最後に笑えば良い。

  • ここは通期見通しを出していない。
    ゆえに資産が増えようと修正ない。
    なので8月1Qまでは表示ないんじゃないかな。
    上場0時はすいません。
    コムシードのXはさすがに登録してないなぁ。
    本体はあまり、発信しないから。

  • 16時なんですか。
    昨日0時とどなたか言ってましたが、騙しあいですね(笑)

  • もう購入できますよ。
    口座ないから画像は載せられないが。
    MUCコインに関心があり、かつ口座を持っている人だけが0時から買ってる感じでしょうか。
    昨日発信なので、今から作る人も出てくるでしょうね。

    口座持ってる人でも、MUCコインってのが増えてるぞ?ぐらいかな。

  • 売り崩ししたくなくなるやね。

    書き間違えやわ。

    どの水準でも勝てる。買うタイミングが全て。

    昨日の信用の答え合わせものせといた。

    現物2に信用1のバランス。破滅しないで他人から短期で上手に借りる。

    売り厚を演出して買い増し。

  • 今後は、規模の大小問わず上場決まりそう。

    取引高があるコインは取引所にとって魅力。

    会社は都度、報告すべし。

    1カ月何もないから、売り崩ししたくなるような流れが肝心だ。

    昨日も崩してみたが、誰も乗って来なかった。

    400以下は私も売りにくい。利確する水準やなくて買い下がる水準だからなあ。

  • 取引所での購入人数と、規模が重要なんだ。

    社長はそこに踏み込まないと。

    名古屋で、買いにくく、誰か1人でも逆方向な戦略取れば下げ誘導できる。

    また、評価されない。

    それをリスクと言わずになんと言うんよ。

  • ユニスタはMUCコインがダメになっても、他の通貨手段でもゲームで稼げるようなコンセプトになっている。

    MUCコインが多少有利になるような設定が考えられており、ゲーム開始後に需要が見込まれる。

    Gate ioでしか購入できない環境から、環境が改善された。

    取引環境が1.5倍(取引所規模参考)になったとみてる。

    供給は運営が調整しているので、買いたい人間が増えると上がる仕組み。

    4月19日にGate io上場のため、今期の決算書には記載されるでしょう。

    運営が世界一の取引所での取り扱いにこだわるのも、コイン価値の向上。

    誰もみない市場に上場しメダル化させるのでなく価値ある通貨として判断されるのを望んだ。

    発行済み流通量が少ないが、大きな規模で取引額をみながら増やすだろう。


    ロックアップもあるので、最大1億MUCぐらいが今の流通。Gate io入庫が1900万程度なので、売買高を見ると回転が効いてる。

    最大10億になった際の値上がりより、価格維持しながら運営保有分(還元7年確保除く)を市場に流した時に維持、上昇できるか否か。

    少なくとも、運営が市場に流した場合に0円で排出されるわけではないですね。

    市場で値がついたものを、希薄化させるだけにはならない。

    そして、世界規模の取引所で取り扱いされ暴落せず価値が担保されている。

    コムシードは名証単独上場だから、コインの価値は無価値扱いになっている。


    市場の重要性を子会社は知っており、価値向上に努めるが親会社が価値を下げている。

    取引量が少ない、買える証券口座が少ない、評価されない。

    なぜ、世界一位の取引所を目指してるのか?

    会社はなぜ、日本の名古屋で20年なのか?

    コントの世界やで。

  • 気づいてないのかマイ転ですか?

    やはり名証だからかな。

  • Gate ioより、でかい市場ですね。

    期待高まるなあ。

  • 上場決定はコムシード本体発信ですか?

  • 今の信用買い残が多いか少ないかは、どこの水準かどうかでしょう。

    70万以上の水準だった地点から考えると低いし、0と比較すれば高いんじゃないかな?

    まあ、0とか貸借銘柄でみたことない気がする。

    過去1年、過去3年、過去5年の平均買残出してみたら?

    現引き出来る余力があっても、ほかの銘柄に注力している間の繋ぎ買いや、それこそ、上げたくないための売り厚偽装にも使える。

    私は安く買いたい時は、あえて信用ポジを高めている。買える現金があってもね。

    もう抑えられん、、って所で現引きか2段ポジに移行してる。

    それぐらいの度量がないと、信用はダメダメ。

  • 勝ち組は証券口座分けて取引してるはず。

    経営者でユーチューバーの上岡さんは、3口座に分けていつでも対応出来るようにしてるって言ってたなあ。

    私は、7証券口座に分けてます。

    大きな勝ち組ではないけど、含み益と確定利益のバランス取りながらロット管理が重要ですね。

    年末に節税リバランスかける感じ。

    今の含み益を確定させるかどうか。

    税金分、投資元金が減るからしないだけの人も多いんじゃない。

    世帯で見ると、日本人の2%ほどは億以上持ってるから昔の1億ほど勝ち組ではない。


    なんなら、円安で30%ぐらい昨年目減りした。


    掲示板で収入得られるわけじゃないが、、まあ、趣味やね。

  • 朝一ショック。

    ビットコインの上昇見込んで、イーサリアムやアルトコイン買ってたんだが、かなり買ってたコインで売り崩しにあってたので、同値撤退したら底から朝までに倍になった瞬間あったよう。

    売り壁90%、買い10%でずっときてたから、あと1日みるかどうか考えて買いが厚くなったので売った。

    回転せずに置いといたら良かった。

    MUCコインも下落トレンド気味なので、5円近辺では拾いにいこうと思ってます。

    コム株も同じだね。

    全て戻してきてても、下落圧力が減ってる。

    下げるなら成りで売ってみて。300以下待ってるよ。

    数万株持ってるから下落は嫌だが、トータルでプラスなら良し。

    350以下はキンさんや、私のように280円近辺で買った人以外は損なんじゃないかな。

    そこでもあえて売り崩しするのが大口か。
    私は売らんけど。

  • あと1ヶ月しかないのかって感じ。

    ユニスタのβ2のアンケート結果のブラッシュアップを間に合わせるのも大変だ。

    アンケート結果が8割ゲームする、また目指してる方向性はダビスタのような質ではなく、遊んで稼げるBCGゲームだからね。

    私は370円で売った分を今日下がったら買い増しするだけ。1万5000株は売ったが気にしていない。

    今でも安いが上値追いしない。十分な株数持ってるからね。

    ここ1カ月で300割れると思ってる人は売ればいいと思うわ。

  • 箇条書きだが、

    MUCコイン上昇(7円超)
    コラボAMA開始(snpit、スクエニ、SBI)
    モンズフロア価格2倍(100Eth取引突破)
    ユニスタ新宿駅広告(1週間)
    ユニスタ6月下旬(16日以降)
    開始に合わせて、冠レース予定。
    MUCコイン海外第2上場(上場日は親会社発信予定)

    私の業績シミュレーターでは、昨年1Q売上達成。

    やはり、親会社、社長が悪いやろ、これ。

  • 昨日のAMAは良い材料しかなかった。

    この内容で下落したら、上場場所が悪いとしか思えない。

    コインは世界上場で上位を目指し、親会社は名証にとどまり続ける。

    何のギャグやねん。

  • コインは暗号資産としては評価されてる。

    今の所であって、これから暴落するとみて、コムシード株的には無価値。

    おそらく10分の1になるぐらいに想定しないと、今の株価は表現できない。

    0.5円ぐらいに、株主達は思ってるのが現実ってことか。

    第1Qにも、この会社は含めてくるほど意識してくれればいいけどな。

    社長は分かりやすく発信して欲しいな。結果が出てても評価されないなら一緒だよね。

    業績は1Qは既に前年越えたはず。通期出してないから、そこも、8月まで発信されない。

    名証で、楽しさの種をまきはじめたが実らないイメージが今の評価。

    会社のイメージが、遅延、不作。実際は実ってるなら、実るイメージに変えて欲しいよね。

    名証単独上場20年。これまでも、これからもこのままで。

    それが株主の総意でいいのかな?

  • ありがとうございます。
    非課税分がどれぐらいあったかを4月18日時点に遡らないとだめですね。
    確か67000MUCコインぐらいあったような。
    運営さんに聞いてみます。

  • 国税庁のサイトとかみたら、ステーキングで10%で売却益は雑所得で給与などと合わせて総合課税になる?らしい。

    二重課税で50%ぐらい利益を持っていかれる?ってことであってるんだろうか。

    私も既に恩株状態とはいえ、国は何もしてないのに同じだけ稼いだことになるとは。

    NISAなどは非課税なのに、差が凄すぎるわ。

    1日700MZC(MUC)以上稼いでました。

    うーん、、複雑な心境。

    キンさんは約3倍。一番多い人はその3倍。

    コインの価値が下がる前提で考えているが、上がったらヤバいな。

本文はここまでです このページの先頭へ