ここから本文です

投稿コメント一覧 (3911コメント)

  • とっくにキリ番の厚板なんかなくなってたが、
    死守っぽかった1100もやっぱ割らずにゃ済まねーか・・
    まー当日のけしかけによる異常上げなんか話にもならない茶番でしかなかったがww、
    そっから既に2か月以上ムダに経過
    まー株マイだかなろだか知らねーが、
    当てが外れた向きは罵詈雑言浴びせてやってもAんやでm9(^Д^)
    (それでも株は自己責だがw)

  • かし、ま~だ1700もろくに超えられずにいつまでもgzgzmtmtしてやがるとかw、
    まったくありえねーな??
    ここに関わってるやつらは、ンとボンクラばかりなのか?ww
    こないだ桁が違うだろwの40円しか下げてこなかった東海と言い、
    もまいらもみんな市場にバカにされっぱなしなんだけどwそれでいいの?m9(^Д^)
    おたくらのレゾンデートルとは一体??w
    2024-04-25 東海東京 OP継続 2480円 → 2440円
    2024-01-16 水戸 B+継続 2500円 → 2450円
    2023-04-12 岩井コスモ A継続 2500円 → 2700円
    2022-10-14 いちよし A継続 3200円 → 3100円

  • 翌23日も売り禁何それおいしいの?wと、しっかり売ってますm9(^Д^)
    ダメだこりゃ┐( ̄ヘ ̄)┌
    2024/05/23 Integrated Core Strategies 1.870% +0.120% 712,083株 +45,500
    2024/05/23 Merrill Lynch international 0.980% -0.010% 375,583株 -2,500
    2024/05/23 GOLDMAN SACHS 1.030% +0.140% 391,976株 +50,400

  • 一旦1150割ったのに、またもー1150超えて1200目指そーとしてるとか、
    この2カ月以上、売り煽れども×2結局未だ1100すら割らずだったかんな~(汗)
    今まで俺が買い煽ったケースはともかく、売り煽った銘柄でこれだけしぶとい銘柄は初めてかもな?w
    まー地合いから言っても、どっちかっつーと、ここは上を目指すことになんのか??

  • あ、やっぱ日証金の「新規売停止(5/22以降)」って個人だけで、
    機関は制限受けねーのかよ??ヒデーなm9(^Д^)ダメだろこんなの・・
    >2024/05/22 Integrated Core Strategies 1.750% +0.110% 666,583株 +39,400

  • 続伸どころか、きのーのきょーでもーこれだよ┐( ̄ヘ ̄)┌
    きのーヌカ喜びで買わなくて正解だったなm9(^Д^)
    どんなに早くとも、きょー明日夕の空売り表見て確かに機関の空増しが止まったの確認してからでないと、とても安心して買えねーな
    実施1~2日経過ぐらいじゃ、たまたま売りが発生しなかっただけかもしれねーが・・

  • そー言や日証金だけだが、きょーから売り禁で上がってんのか?
    オイシックス・ラ・大地 3182 日証金 新規売停止、現引停止(5/22以降)

    最近のいつ逆日歩ついても不思議じゃない貸借比率(きょー0.58)じゃしょーがないが(株不足11万ぐらいか)、
    ホントにきょー以降売り禁解除されるまで機関の新規売りがストップすんなら上がると見てEのか??
    ま、金曜の空売り表見て機関の22日以降の売り増し(+表示)がないことが確認できりゃ、個人も強気になれっか?
    (機関の売り方は他にもあるしなw)

  • きのーとかきょー前場に1120に3000?の買い板が並んでたはずなのに、
    今見たらもー消えてんのなw
    また以前の7800ぐらいの買い板みたく店だったのか?ww

  • きのーも寄りの強さだけでダレたが、
    特に何のニュースも出てねーのに、きのーのきょーでこれだかんなm9(^Д^)
    ここも、姑息に上下に揺さぶって値幅取ろーとしてるやつがいるんじゃないのか?w

  • over/underはとっくに弱気モード転換だし、本来もっと早くここまで落ちてても不思議じゃなかったが、
    往生際が悪いのと未練がまCのが多かったからか、
    2か月目にしてやっと15000株近くも放り投げるやつが出てきて?1150割れか
    この流れが続くと1100割れも覚悟しないとだが、さて・・??

  • そー言や、少し前まで1151より上に、
    本気なのか見せなのか?7800ぐらいのぶ厚い買い板が出てたのに、
    いつの間にかそれももー見えなくなったな

  • きのーは過剰にグロース指数に連動した動きか?とも思ったが、
    きのーにせよ何のニュースも出てねーのに、きょーはそれですらないw
    どっかが姑息に上下に揺さぶって値幅でも取ろーとしてやがんのか?ww

  • >>No. 8

    まー何にせよ、
    ここ2~3年で、実に3度も3000以上からの機関の業績無視の悪行三昧やらかしてる、
    すっかり機関のオモチャ銘柄だかんなm9(^Д^)
    それ知らねーぽっと出あたりをハメることはできてもw、
    まさに仏の顔も三度で、それ覚えてるやつがいる間は、
    誰もおっかなくてまともについてこよーとするやつなんざいねーだろww
    機関の買い戻しも明らかなのはMSだけ、GSも2番手ぐらいの位置につけてっが、
    いずれも自社株買い前からその傾向にあったが、空で長期拘束されてっから益出しに入ってるだけで、
    今さらここ現物でハデに買う気もねーし、のままいつまでも上げてくれる気もねーだろ(また売り戻しに入る気満々だろw)
    自社株買い効果で1500~1600ぐらいは行っても不思議じゃないが、のまま2000はきついだろ
    大体機関がンなとこでギブするわけがネーし、
    最低でも1500~1600ぐらいは持ち上げねーと
    れも、今の統制の取れてねーバラバラの状態じゃ望み薄だし、
    ここでまた2000だの3000だの持ち上げたら、その後どーなっかwまだ覚えてる連中がいる限りは、
    さすがに個人もそれほどbakaじゃないだろーと機関も思ってっから、いつまでもンなレンジでちまちまやってるわけだw
    実際ロット数が大きいから積み重ねりゃけっこーな稼ぎになっから、それも悪くねーだろーし
    まー、もし個人をそこまでbakaにしてんならw、平然とまた持ち上げてくるかもしれねーがww
    逆に言や、みんな忘れた頃の10年後あたりにゃw、また3000だの5000だのも拝めっかも知れねーから、
    気の長い現物組はそれ待ってもEと思うが
    何せ世の中にゃ、あのバブル時の失敗を認められずに、嘘かホントか?かれこれ30年近くも塩漬けしてて(汗)、
    近年やっと解放されたって御仁もいるらCかんな??

  • 前スレ1018までで、ンな荒れてたとも思えねーが?、ここのやり直しの根拠はどーなってんだろな?
    俺はたまにしか来ねーから長くなっが、
    きのー時間ある時にたまに見てたが、そも最初どっから4000なんてトンデモ数字が出てきた??だがw、
    わずか2分後の訂正なんか、経緯説明ぐらいで別に正々堂々と証拠保全なんかせずに前のは削除してもよかったと思うけどな
    あとは自己資本比率の件も他の者が訂正してたし
    かし、あの役立たずwオイシがついに重い腰を上げ、
    やっと、今期最終大幅減益のお詫び代わりみたいな、初めての“市場内”の自社株買いに踏み切ってくれるたーな~
    かも、3パセでも十分なとこ、大盤振る舞いの5パセもだ
    朝一のツッコミは、まずは今純益の大幅減益の失望売りを消化する形から始まり、
    その後徐々に自社株買いを評価する動きに変わってゆくとU混乱ぶりだったがw、
    前期はどーあれ肝心の今期があれじゃ、どこまでその神通力が続くか?
    余りにも遅きに失した感でw、もっと気が利きゃ、どんなに遅くとも2000割った時点でやるべきだったろ┐( ̄ヘ ̄)┌
    決算説明書の通期予想ページも、前期の説明はまだわかりやすかったが、今期のとこは説明不足だろ
    何で営業益大幅増の70億予想で、純益大幅減の32億になんのか
    もー引っかけられるカモは初心者風情だけなんだからw、彼らにもわかりやすいよーに説明しねーと、
    え~、今期最終の大幅減益ヤだな~ってなって、煽ってもなかなかついてきてくれねーぞ
    まー前期の下方からの結局上方でよかった51億から、さらに今期増益70億とは強気だが、
    売上がンとに1500億弱→2550億一気に行くなら(まさかトラタヌじゃねーだろな?w)納得もできっが、
    21年に売上1000億で74億叩き出してたのに比べっと、かなり見劣りすっけどな
    売上営業利益率悪化しすぎだろと
    みんかぶの株価予想なんざ四季報の独自強気予想並みに当てにならねーがw、
    その四季報のまたしてもの今期90億予想ってのもどーなんだよ?w慎重なはず(前期も一旦下方してっからな)の社の70億はともかく、
    売上はむしろ若干控えめだが、純益も社の32億予想に対して56億だしwンとぶっこみもいい加減にしろよとww

  • いや、ただの揚げ足取りかと思ってたら謝ってたの?(さっきは自投稿することしか考えてなくてよく見てなかったので)
    投稿スパン見てもわかるよーにw、
    ンな掲示板を重要視してるわけでもないしンな怒ってるわけでもないから、わざわざ謝罪なんかしなくてもEんだけど、
    2ちゃん以来の古参としちゃ、ンな礼儀正C対応されちゃかえってチョーシ狂っちゃうな~w
    まー実際、ストレートに見ればそー取れなくもないこと言ってたからね(汗)
    でもあれだよな~
    きょーなんかも1200だけは割らすまいと弱小個人がまだけっぱってるよーだけど、
    投資顧問だか助言チルドレンは、E加減自分が騙されたことを認めたほーがEと思うけどな
    あいつら情報料取ってけしかけるだけでw、その後結局うまく行かなくて客がいくら損したとしても全て客の自己責にでき、
    1円も弁償しないで済むとU絶対安全な場所にいるわけだかんなww
    まー俺なんかも初動の強さにすっかり惑わされたクチだけどな(汗)

  • ここぐらいの優良株があれだけデタラメに売りまくられたんだからw、これぐらいの戻りは当然と言えば当然だが、
    確かに期初に自社で出した慎重だったはずの通期予想を下方してきた前回決算はお粗末だったにせよ、あそこまで売られてE株じゃネーし、
    まだ1800すら到達してねーとかw、ちょっとスローモーだろ

  • もー決算まで何の材料も出そーになく期待もしてなかったから、
    その頃までもーここに来るこたーないと思ってたが、
    2の改悪でニュースアラームがなくなったために今回のレーテは気づくのが遅れたが、
    レーテも材料にゃ違いないし、ウエルスアドバイザーなんて初めて見たが、
    NISAの参考資料的なレーテでも始めたのかと思ったが、ウエルスナビとは違うのか?
    まーでも、こーも早々とほぼ行って来いになるよーじゃw、やっぱ多少はレーテ効果があったと言わざるを得ないよな
    結局真に受けてレーテ祭りに参加したのはごく少数だけであとが続かず、
    いきなり1480-1680と言ったところで1255がやっととかw、
    出来や値幅から言っても誤差の範囲内みたいなレベルで、
    前後に何か補強材料みたいなもので畳みかけられてればまた違った結果になったかもしれねーが、
    会社にせよ、とにかくアピール不足だろ
    決算も次の次の本決算あたりで、四季報の強気な来期予想を裏打ちするよーな数字でも出せりゃ囃すかもしれねーが、
    正直次の3Qじゃまだ期待できそーにない
    何せ、あれだけの2Q上方出してきても(一見ものすごくよく見えたが、しょぼかった前期との比較じゃ割り引ーて見る必要があっからな)、
    やっと標準進捗の50パーに届くか届かないかレベルじゃ今通期上方なんか期待薄だし、
    「通期の業績予想につきましては、2024 年4月以降の受注状況が一部未確定であることや、当社及び当社連結子会社である株式会社エスワイシステムの東京事業所の移転費用等の投資関連費用が未確定である等不確定要素も多いことから前回予想を据え置いております」とU何か不吉なことも言ってたしな
    まー楽観主義は勝手にすりゃEがw、
    待てるやつだけ、いつまでも待ってろよとUことになりそーだが(汗)
    HP覗いたらいきなりご対面する仲村トオルとUのも、なぜ彼?とUのもあっが、
    何よりそんなとこに金かけるならもっと他に・・とも思っちゃうしな~

  • 別に決め打ちも予言もする気はなく、実際常に両方の可能性があるんだからそれ考慮するのはそれこそ当たり前のこったろw
    そこにケチや悪いねを付けられる筋合いなど全くないな
    ンなことよリ最新ニュースの
    >ウエルスアドバイザーは8日付で、SYSホールディングスを新規に「オーバーウエート」でカバレッジした。
    同社は、大企業向けの基幹システム開発を主力とする。M&A(企業の買収・合併)を駆使した業績成長を続けており、ウエルスアドバイザーでは今後も高い利益成長を維持すると予想。
    想定株価レンジを1480−1680円とした。
    9日前場終値は前日比1円高の1244円。
    [ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]提供:ウエルスアドバイザー社 (2024-05-09 11:44)

    ウエルスアドバイザーなんかまるで無視m9(^Д^)
    いや、8日付とあっから、おととい・きのーの若干上げは実はその影響だったと?w

  • して、たぶん、のまま次の6月の3Q決算まで特に何の材料も出ずにダラダラ行くだけで(出来なんかもー完全に四んでっし、実際その可能性十分にあり・汗)、
    せーぜー決算直前に期待買いが入って上がるか?、真逆に警戒売りで下がるか?のどっちかになりそーだな

  • まさかテンバガーとまでは言わなかっただろーが、
    短期で2~3倍ぐらい行きますよとかけしかけただけで、
    こんな板薄株じゃ、速攻でSってもぜんぜ不思議じゃないかんな(実際そーなったわけだがww)
    まさか何の根拠も材料もなく、ンなやり方でその時だけ上がるw詐欺みたいな一瞬爆騰銘柄wwだったとUわけでもないんだろーが、
    狼おばさん等の個人投資家に対する突撃号令みたいなもんでw、
    ンな銘柄は、本来速攻でほぼ行って来いになっても不思議じゃなかったが、
    なぜかンな中途半端なレンジで止まったままで・・
    まーその分、次回E決算が出りゃ、あそこまでは二度と行かないにしても多少は上がるだろーが、
    逆に期待外れだったら、今度こそ行って来いレベルの下げになりそーだが・・((((゚Д゚;))))

本文はここまでです このページの先頭へ