ここから本文です

投稿コメント一覧 (142コメント)

  • 「精査」の対象が分からないね。
    ゴールデンパス、カタールNFE or 国内PJ?
    ゴールデンパスが多数派か?

    仮に、カタールNFEで「精査」すべき事案は、今月から千代建が失注したNFS建設工事が始まった。(テクニップ&CCCが受注。)
    NFE&NFSの同時進行はマンパワーリソースの観点から、何処かで軋轢が露見する。(CCCは千代建のサブコン。)
    「客先からリスケジュールの依頼orリスケ提案をした?」来年度の利益予想も大きく変わる?リスケなら1週間程度時間を要する。
    それとて、決算発表直前に対応する事案ではない。
    偶然にも、決算発表直前に客先から検討依頼が来た??
    推測というより妄想。

  • 遅かれ早かれ、400以下に叩き落される。
    注目すべきは「アレ」の前提条件。
    連続する30日取引日のブイワップ平均が412以下。
    (3%配当含む)
    420以下も有りか?

    「精査」の内容にもよるが、「アレ」を期待。
    380前後で2週間ほどウロウロすれば良い。

  • 感(センス)良いですね。

    中東エリアで千代建、JGCが組むサブコンは1社のみ。
    CCC consolidated contractors company
    鹿島、大林、大成」×2倍位のサブコン
    ダム、空港、高層ビル、プラント建設等。

    JGC関連記事では「機材」が不足しているらしい。
    即ち、サブコンがアップアップしている?
    言い換えると「千代建とJGCでサブコンの綱引きをしている。」
    CCCは金で動く。

  • ゴールデンパスLNG
    Cは役務範囲外と記載されている。
    契約詳細は不明。

    どうなることやら。
    https://www.chiyodacorp.com/media/190206.pdf

  • 分かっている人の表現ですね。
    「フルフルのリスクコントロール 複雑系・高機能『重し』

    私と意見が違うのは
    「3%の 低金利 なのは 末永くそのまんま を保っていくため」
    ではなく、千代建経営陣は出来るだけ早く「償還」を済ませたいと想像。

    以下過去投稿のコピペです。
    役員は遠くない将来株価を上げたいのは事実だと思う。
    2021年5月7日 「業績連動型株式報酬制度の導入に関するお知らせ」参照。
    https://www.chiyodacorp.com/media/20210507-4_J.pdf

    役員報酬は「基本報酬」「業績連動報酬」「業績連動型株式報酬」が採用されている。
    ご丁寧に三菱UFJ信託銀行が運用する。
    商事に限らず本家からテコ入れに来た進駐軍に適用される特別手当。
    言い方変えると「商事からドロップアウト」した方々、本家に頭を下げて融資を取り付け再建したらおいしいご飯が待っている。
    「株価上昇志向」という点では我々下々の小口と同じ志か?
    即ち、同志。

  • > 千代田は三菱商事の連結子会社ですよ。
    > 優先株を全て返済したら連結子会社から外れますよね。
    > 連結子会社なのに親会社が意思決定できないんですか?
    >
    > なんで現金で700億貸すんじゃなくて優先株にしたのか?
    > って答えにも関係していますが、
    > 私の求めていた回答は「自己資本率を下げない為。」なんて
    > ググれば誰にでもわかるようなことじゃないんですよ。

    「私の求めていた回答」ググって下さい。
    小職はあなたのママではありません。
    従って、「あなたの求めていた回答」通リには答えられません。
    悪しからず。

    お願いですから
    小職に返信しないでください。

    やっぱり「教師」?

  • 勝気な気持ちは分かります。
    議論が無理です。

    それから
    「せっかく得た議決権を放棄するとも思えないので」
    と投稿していますが、「優先株に議決権は有しない。」

    「AIが売ってこないのはなんで?と言う問いに対して」
    なんてご自分で考えてください。

    小職、質問コーナーではありません。

    失礼ながら、現役時の職業は教師ですか?

    先ずは、儲けましょう。
    これが一番。

  • 過去投稿のコピペです。

    当該優先株には両方のオプションが設定されている。
    商事から金銭での償還請求権:プット・オプション
    千代建から金銭での償還請求権:コール・オプション
    VWAP400円以上の場合:VWAPが転換価格
    普通株式に転換するオプションも商事に設定されている。

    「普通株式転換」は実施しないor最小限と予想。
    理由
    2021年5月9日「第三者得割り当てによる優先株式の発行、資金の借り入れ及び定款の一部変更に関するお知らせ」ページ5下部
    https://www.chiyodacorp.com/ir/190509_zoushi.pdf
    {普通株式を対価とする取得請求権の行使による潜在的な希薄化の実現を制御できる可能性を確保し、、、、、、、既存株主の皆様に生じえる影響をよりすくなくするための、、、、。}
    との記述を支持するから。
    又、無理して100%一括償還せずとも部分償還を数年継続する選択肢がある。

    参考までにTECの優先株には「普通株式に転換するプット・オプション」が設定されており、金銭での償還請求権利は設定されていない。

    勉強して下さい。

  • 朝からご苦労様。

    小職、AIに関する投稿は4月1日。
    後だしジャンケン?
    今日は12日。
    時系列大丈夫ですか?

    それはそうと
    「普通株に転換すると発行株数が2.6億から9.6億まで増えるから」なんてピントのボケた投稿止めた方が良いです。

    それから
    「なんで現金で700億貸すんじゃなくて優先株にしたのかってことと」なんて株初心者の主婦レベルの質問を高飛車で投稿するのは「恥ずかしい」事です。
    皆さん、見てますから。

  • > 「どっちに動いても自分が儲かる方向」
    > ってなんですか?自分で言ってる日本語ちゃんと理解できてます?

    そのグレードの投稿ですか?(笑)
    その件ではなく、アナタは一つ良い疑問を投げかけた。

    No.74
    あと、決算書見る限り、三菱商事フィナンシャルグループからの融資枠900億のうち、
    実際に融資された金額は300億くらい。(間違えてる可能性あるけど)
    残りの600億の融資を受ければ優先株の大半を返済できたのにやってない。

    時系列のInput。
    ① 2018年10月 PJ大赤字、株価暴落。
    ② 2019年7月
    A種優先株700億+銀行融資枠総計1000億。
    A種優先株700億商事引き受け発表は5月。
    融資設計は2018年末の暴落から練られていた。
    ③ 2021年2月
    カタール1兆円大型PJ受注IR。
    2019年初頭カタール受注の想定は存在したが、確定ではない。
    ④ 2019年5月当時、カタール1兆円受注が決定しておらず現状より厳しい状況が想定されていたという事。
    優先株は極めて危機感の高い防御型設計。

    定款を読み込むと負債の構成、償還が見える。

  • > あなたのコメントは常にそうですよね。
    > 上がった時と下がった時の両方のシナリオを提示して
    > 上がったら上がった方の理由を主張して、
    > 下がったら下がった方の理由を主張する。
    > どっちに動いても自分が正しいという方向に持っていきたいだけ。

    ダメダコリャ。
    直しときます。
    「どっちに動いても自分が儲かる方向へ持っていきたいだけ。」

    小職より年配と思います。
    儲けましょう。

  • > >>97
    > あと、>>74に対して最初に絡んできたのはあなたですよ?
    > 自分から最初に絡んできて絡むなって...

    85から読み直した方が良いですよ。
    物言いが上からですよ。
    それなりの対応をします。

  • > ここで400円蓋の宗派を一番必死に布教活動してるのはあなたなわけですが、
    > 400円超えても売らずにホールドして喜んでいるという
    > 一番矛盾した行動をしているのが自分であることに気がついてますか?

    それ又、的を得ていない。
    面白いので返信します。

    400を超えてからのシナリオは2つ。
    ① 再度400前後まで叩き落される。
       過去、叩き落された。
    ② 400超えの状態で部分償還を実施。
       以前と比較して財務状況は改善しているので可能性有。

    現状、そこそこ利益は出ているが償還が始まるまで待つ。
    償還開始後の株価は以下を予想。
    JGC株価×0.5
    TEC株価×0.8
    参考にして下さい。

  • 自分の投稿見て恥ずかしくないか?
    自分で理論的と思っている。
    絡むな。

    下がらないのは「買い圧が強いから」
    優先株発行2019年7月以降の過去チャート高値
    2021年2月 549 カタールLNG1兆円受注IR
    2022年3月 507  2月28日 売り禁解除
    2023年2月 430 大口の買い??
    2024年3月 日経平均最高値+トヨタと共同開発IR

    以下アナタの投稿。
    読み返して何がおかしいか考えた方が良いですよ。
    古参の方々は優先株を返済すること前提で考えてるみたいだけど、なんで?
    千代田が三菱商事に格安で身売りしたって考えるのが妥当だと思うんだけど。
    三菱商事の思うがままな状況で、借りたものは返すって小学生みたいな理由で
    重要なのは、なんで現金で700億貸すんじゃなくて優先株にしたのかってことと、
    その優先株をどうするのかって部分じゃないの?

  • 優先株を発行したのは「自己資本率」を下げない為。
    ローンだと下がるから。

    強気で言う前に勉強したら。
    アナタ歳では?頭固い。

  • > 千代田のトップも三菱商事系で議決権も三菱商事。
    > 返済方法を決めるのも定款の改定するのも、三菱商事の思うがままな状況で、
    > 借りたものは返すって小学生みたいな理由で400円蓋の宗派ができてるってこと?

    「商事に身売り」「商事の思うがまま」とかイメージを捨てろ。
    戦前の三菱石油工務部が千代建。
    皆さん、三菱財閥の血縁。
    千代建の再建はこれで3回目。

  • 定款の改定だけの可能性が高いと思います。
    転換価格を定期的に(例えば1年毎)リセットする設計手法も有る。(この文言は優先株設計解説書からの引用。)

    別途、B種を発行すると手数料が発生するから。

  • 以下、過去投稿コピペ。

    400円蓋の宗派
    優先株は「経営悪化時の負の遺産、経営状況が改善すれば買い戻して消却する」のが通常と想定。
    やさしく記載されている例。
    https://higashimachi.jp/column/281/
    試しに「優先株 消却」でネット検索をお勧めする。
    ゾロゾロ有る、有る。

    他の宗派
    普通株式、優先株式を同じ感覚で捉えている。
    普通株は三菱商事が33%、更に優先株式700億円を未来永劫保有すると想定している。
    株価が400以上で定着しないのは再建中だから。
    経営が改善され、配当出れば株価は上昇らしい。

    宗教みたいなもので信じる対象はそれぞれ自由。
    目指している場所は同じ。
    お花畑。

  • > ◇株価 コントロール は エライ金 が かかる
    > VWAP VWAP VWAP ・・・・

    200億部分償還
       +
    定款の改定:VWAP400→800

    466/400=1.165倍
    200億×1.165=233億 償還

  • 👆ワクワク楽しい。
    眺めているだけ。

    「アレ」は?

本文はここまでです このページの先頭へ