ここから本文です

投稿コメント一覧 (17755コメント)

  • InfineonのFY24第1四半期の決算見ると車載向けと再生可能エネルギー向けの、いわゆるパワー半導体は前年同期比で大きく落ち込んでる訳じゃないんだよね。

    パワー半導体は読みづらいねぇ。
    まっいーや。
    (^o^)v

  • >>No. 526

    ゆいまーるさんならそう言うと思っていました。
    !(^^)!

    でも、普通は理解できないですよね、私たちのようんが投資手法は。www

    我々は我々の道で行きましょう。
    それでずっと稼いできたので!
    !(^^)!

    それにしてもパワー半導体の動向って難しいですね。

  • >>No. 523

    AIの方がちゃんと文脈理解してて草www

  • >>No. 522

    俺は逃げないよ
    でも他人巻き込みたくないだけ

  • https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NXT/24/ti0507/

    TIの開発状況下だそうです。

    長い目で見ればパワー半導体は増えていくんだろうけど、しばらく足踏み低空飛行を余儀なくされそう。

  • >>No. 517

    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-07/SD3Q0YT0G1KW00?srnd=cojp-v2 


    ゆいまーるさん、一旦逃げるのもありかも。
    私は別にいいやって感じですが。
    (*_*)

  • フランス自動車業界、2027年までにEV販売4倍増目指す | ロイター
    https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/7E7VZRBFOFJU7DHGL67WWYVHYI-2024-05-07/


    もう環境ビジネスとして、否が応でもEVは増えていきますね。

  • >>No. 510

    ゆいまーるさん、GWホントに疲れました。www

    さぁ今日からまた市場が開きますが、FRBは利下げ年内実施の様相なので少しは明るい兆しも見えますね。

    あとEV関連のニュース読んでると、充電設備は再生可能エネルギー(太陽光発電や風力発電など)を使った電力供給となるべくワンセットで動いているようで、パワー半導体の需要はデータセンターの方だけでなくEVでも増えるようです。

    気長に待つのも忍耐力を強いられますが、頑張っていきましょう。5/14は決算発表なので、泣いても笑ってもここで大きく動きます。
    (^o^)v

  • 電子部品世界出荷額が4カ月ぶり減、明るい兆しも|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    https://newswitch.jp/p/41419

    最後の方読むとパワー半導体関係が増えつつあるのかなと推察されますね。

  • >>No. 505

    ゆいまーるさん、お疲れ様です。
    (^o^)
    本日やっと子供たちと最後のGWです。
    いろいろ連れて行って疲れました。www

    いえいえ、それはゆいまーるさんが市場性に関する情報やデータを精査して、テコでも動かない信じる根性がAZNのときにあったからです。

    株の儲けは我慢料とはまさにその通りです。
    1銘柄目で成功すると、その後は資金に大幅な余裕が生まれるので、その後の他銘柄への投資はかなり楽に運用できるようになります。しかも、まさかの中富さんも同じ手法だったので、確信しました。www

    さてさて、我らがテセックですが、ホントにイケてない銘柄です。社長が筆頭株主兼オーナーの条件は今後は項目の1つではなく、必須条件にするつもりです。株主とベクトルが完全一致じゃないと駄目だと強く認識しました。
    (p_-)


    とは言え、しばらく辛抱してから全て一気に売却する予定です。この体たらく振りではテセックに頭きてる人、諦めた人が居て当然でしょう。


    ・SiCパワー半導体は国策(補助金)
    ・低PBR+低PER
    ・パワー半導体が使われるEV、データセンター、再生可能エネルギー発電、半導体製造装置の需要は増加傾向
    トヨタ日産ホンダの全固体電池EVの販売でパワー半導体は一気に急拡大
    ・中国とアメリカの半導体デカップリングでパワー半導体メーカーとその工場はサプライチェーン分散化(テセックとしては取引先が増える)
    ・三菱電機や富士電機の決算を見てもパワー半導体は活況(日本のパワー半導体メーカーの設備投資は増加傾向)
    ・テセックは幸いなことに幅広いパワー半導体メーカーと取引実績あり(TIやITなど有力メーカーと取引量大きい)
    ・自社株買いは一応してくれる(純利益に応じて配当金も出す)


    ってところで、もうしばらく配当金もらいながら気長に待ちます。
    半導体銘柄でテセックみたいな小型株は騰がるときはぶっ飛ぶので、そのときまで待ちます。
    (^o^)v

  • >>No. 499

    いえいえ、みんないろんなスタンスで投資してますからね。

    昔は私もHit and Awayで付いたり離れたりを繰り返していました。そのときは私の場合は大して儲からなかったです。

    私が長期で(私なりですが)相当額の資産を増やした方法は、銘柄研究して、その事業領域の市場の数年後の動向、国策に準じているか、筆頭株主はオーナー社長か、時価総額的に飛びやすいか、配当金などいくつかの項目を満たしたものを大量の資金を注ぎ込んで長期間に渡って買い、そのまま長期間HOLDして、売却時にはそれなりの金額を儲けます。

    まっ、たまたまかもしれませんが、それで連続して勝ち続けているので、ここからブレることはないです。
    こんな投資手法は一般の個人投資家には難しいのも承知していてます。しかし、人と同じことやっても儲からないのが株の世界で、特に機関投資家は個人のように何年も同じ銘柄を保有し続けることは年度、年度で利益を出さないといけないので、出来ない。そこが大きな違いであり、我々個人投資家にあるアドバンテージです。

    半導体は人が電子機器を使い続ける限り、その需要は増え続けます。これは誰がどうしようと変えられない事実です。現在は国家単位で半導体は国家戦略物資として囲い込みを行っているので、なおさらその傾向がこれから強くなるでしょう。半導体製造装置と材料系はモロにその影響を受けるので、信じてHOLDです。

    手法は違えど、お互い頑張って儲けましょう。

  • >>No. 503

    情報ありがとうございます。

    運用型の商品ですか。
    手数料20億円で、個人では買うのが難しいが、FPGを通してなら購入可能な富裕層向け投資商品となると・・・。

    アンドアートだったりして。
    私は正直これには期待していないのですが。
    絶対的な価値があって市場で取引できる代物とはちょっと言えないのと、バブル期の取引商品的な匂いがして。

  • >>No. 493

    HPや四季報を読んだか知らないですが、

    >確か受注をこなしきれない設備しかなくてこれ以上に売上は高まらない、だからといって設備投資はしていない。
    → 設備は工場拡張中(増産体制に移行中)。
    パワー半導体って少しローテクなところがあって、既に製品ラインナップの仕様を確認すると分かりますけど、ワイドバンドギャップのSiCやGaN対応の検査装置は出来上がっています。


    収益は比較的安定しているといえば安定して長年溜め込んだキャッシュが沢山あるが、株主には絶対に還さない。っていう評価なんだけど、今以上の将来性を見ているとしたら製造する製品そのものがガラッと変わるしかないと思うんだけど。
    → 自社株買いを3カ年計画で実施中(一昨年、去年と実施して、今年もやる予定)


    半導体セクターがどうのこうの以前の企業体質による株価反映に見えるんだけど、長期保有すれば報われるという理論の根拠がずっとロムってても私のような凡人には分からないです。
    → 企業体質は確かに少し私も同じ意見です。株主還元はやってるけど、社長は株主と同じ目線に立ってないなと感じるところがあります。
    一方で経産省がSiCをメインにテコ入れ補助金やってるように、国策の位置づけで、パワー半導体の需要はこれからEV、データセンター、再生可能エネルギー発電において増えていくのは確かです。抗えない事実です。

    長期をどこに定義するかによるけど、2〜3年以内にスパークすると思っています。
    最大の取引先のTexasと2番目の取引先のInfineonがマレーシア工場向け投資を復調させてくるのは近々でしょうから。あと、ST microのモロッコ工場向けも大きな売上を出してるので、そこも注視したいです。

    業績の波があってイライラしますね。
    私もテセックのこの企業体質には好感触とはいっていません。上場してる意味あるの?って思うこともたまに・・・。

    ただ、ファンダ見てるとそのうち買収されたりする可能性もあるのと、技術力は確かなものがあるのだろうと、根気よくHOLDしようと思います。

    その根拠はパワー半導体1位のInfineonやディスクリート半導体/アナログ半導体のトップ企業Texas Instrumentsが何でこんな日本の弱小検査装置メーカーから買ってるのかなぁっていう技術レベルの信用度があるからってのがあります。

  • >>No. 487

    fffくん、ほぼ同じ見解。

    そうなんだよね、損切りするヤツはダメな投資手法だって投資顧問の清原さんも主張されてるんだけどね。

    まあ、私もゆいまーるさんは損切りする必要ないくらい既に儲けはあるから、こんなのでいちいち損切りしないんだよね。保有期間も違うだろうし。

    まっ、いろんな投資手法があるよ。
    短期でそれなりに稼ぐか、長期で大きく儲けるか。
    (^o^)v

  • >>No. 491

    rinさん、どーも。

    航空機リースが柱(船舶も勿論手掛けていますが)のSBI-Lの元社長久保田氏を迎えたのは何かの伏線かなとまだ思っています。

    コロナ禍で一部のlesseeが航空機リース支払いや航空機そのものの返却が確かできなくなり、損金を被った過去がトラウマ的に効いてるのかもしれませんね。

    それでも航空機需要は戻ってきているので航空機大型IR出てきてもおかしくないと思います。JIAも業績急回復してますし。

    第4の柱はプライベートジェットと言っていいのか分かりませんが、今後が見物ですね。離島への医師の搬送など、公器としての社会貢献の位置付けもあると思いますが。

  • 『 ターキッシュエアラインズ、最大235機の発注に向けてボーイングおよびエアバスと協議 』

    っていうNEWSも入ってきました。
    航空機リースも増やすのもありかもしれないですね。

    まっ谷村社長の手腕に任せます。
    (^o^)v

  • 陽はまた昇るさん、ゆいまーるさん、

    FPG
    AZN
    JIA

    は購買層が似ているものの、その人口層は分厚いので、ここからまだまだ収益増えていくでしょうね。2025年からです!
    (^o^)v

    FPGはとりあえず2700円目指しましょう。

    現時点で自社株買いするのは、2200円近傍でも安いという根拠があるため。去年の安い時期にしてもよかった訳で、ここまで株価が上がっても自社株買いするってことは、その根拠となる事業見通しが得られたからでしょう。


    保有自社株含めて償却することで、筆頭株主の谷村社長自身も株価が更に上がり自身の資産も増えることに強い確信を持っているからでしょう。


    海外不動産と国内不動産小口化商品が大化けするのが顧客からの引き合いで明確になったのかな?
    (?_?)

    まっゆっくり行きましょ。
    (^o^)v

  • やっとスタート地点に戻ってきただけだな。

    これからもっと上を目指すよ〜ん。
    (^o^)v

  • 気持ちは分かります。
    やはり社長が筆頭株主かつオーナーじゃないとダメですね。

    株価や時価総額とかテセックの経営陣はその価値観を株主と一緒に共有していないと思います。他人事なんですよね。株価を意識したIRも出さないしね。

    とはいえ、パワー半導体の世界需要はその素材開発も伴いながら延びることは確実なので、しばらく我慢します。

本文はここまでです このページの先頭へ