ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)バンク・オブ・イノベーション【4393】の掲示板 2022/11/19〜2022/11/21

私は実際にゲーム進めるにあたり今後、期待できないと判断し、15000円程のところで全て売却しました。
今後の展開次第なので、どうせ近いうちに下がると予想して信用売りしようか、今後のコンテンツの展開、CDや音源の利益なども考えて現物をホルダーしようか迷ってるのが正直なところです。
ただやはり肝心のゲーム内のイベントなどの動きがあまりにも何もなさすぎるのと、ゲーム内掲示板のユーザーの声などを判断材料に迷ってます。
やはり人は楽しいものと、愛着のあるものにお金を使う、運営の怠慢を裏切りと感じてユーザーが離れて行ってるのは事実なんですよね。

  • >>379

    そういうご自身の判断基準がある方は、個人的に好きです。

    私の考えですが、一般論というか、目の前に何百億、何千億稼げる可能性があるのに放置する会社はあり得ません。先日の決算時の資料にも明確に「爆発的な成長」と記載されているのに、何もしない、などということはない、ということです。

    BOIはあくまでも長期的、かつ安定的に利益を上げることを目的にしていることは、これまでのミトラスフィア等の作品を見てもわかることです。ノウハウもあると考えるべきでしょう。その上で、ガチャ、あるいはそれに付随するログインボーナスにイベントを留めているのは、それが最適解だと判断しているからです。言ってしまえばその判断を信じるか信じないですが、結果として、セルランは極端に下げてはいません。

    そういう意味では我々は予想と事実を切り離して考えるべきで、少なくとも“事実“は評価に値します。そして“予想“ですが、“事実“で結果を出している以上、疑う理由がないというのが私の判断です。まあ個人的には、アニメ化はしてくるでしょう。ただゲーム内におけるコラボは難しいかもしれません。放置ゲーというコンセプトに反することと、あとは世界観です。

    メディアライズするという観点でいえば、あえてゲームをまっさらな状態を維持することで、作品自体をプラットフォーム化、即ち自社による二次作品の製作を前提とした作品にすることを、私が社長なら目指しますね。そういう期待も含めて、私は絶対に売りません。