ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)オートサーバー【5589】の掲示板 2023/09/28〜

中古車は新生活前の3月が確かに強いけど、業販は1月、8月、12月が営業日数の関係で非常に弱いので四半期単位の季節性で見ると、4Qがやや弱くて、あとは概ね同じくらいです。

そもそも月次で4月の販売台数が3月より10%減少していることは公開されているけど、誰一人気にしてないですよね?

それは、前年同期比で見ているので、前年より増えているので問題ないと思われているからです。

さらに加えて、今期1Qは需給要因からASワンプラの割合が増えています。ASワンプラは利益率が高いので販売台数前年比は7.5%増なのに、経常利益は前年比43%増になっています(前年3月のオークション手数料価格改定も一定数寄与していると思われます)。

ダイハツの工場は連休明けに完全再開されましたが、オークションの成約単価は非常に高く、今の需給状況はもうしばらく続くと思われます。

(株)オートサーバー【5589】 中古車は新生活前の3月が確かに強いけど、業販は1月、8月、12月が営業日数の関係で非常に弱いので四半期単位の季節性で見ると、4Qがやや弱くて、あとは概ね同じくらいです。  そもそも月次で4月の販売台数が3月より10%減少していることは公開されているけど、誰一人気にしてないですよね?  それは、前年同期比で見ているので、前年より増えているので問題ないと思われているからです。  さらに加えて、今期1Qは需給要因からASワンプラの割合が増えています。ASワンプラは利益率が高いので販売台数前年比は7.5%増なのに、経常利益は前年比43%増になっています(前年3月のオークション手数料価格改定も一定数寄与していると思われます)。  ダイハツの工場は連休明けに完全再開されましたが、オークションの成約単価は非常に高く、今の需給状況はもうしばらく続くと思われます。