ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)トラース・オン・プロダクト【6696】の掲示板 2024/05/11〜2024/05/21

774

zsq***** 強く買いたい 5月19日 15:31

⭕AIrux8とは?


センサーとAIの力で今までにないエネルギー削減を TRaaS On Productの完全オリジナルソリューション 空調電力最大💥50.9%・*照明(調光)電力💥33%の削減実績!!⭕🙋✨

*照明(調光)電力の削減はシンガポールでの実績値となります。

AIrux8の仕組み

Gatewayを経由してクラウドで解析しダイナミックにエアコン・照明の設定を変更する。
①エアコン→室内温度&設定温度を取得②インターネット→外気温度を取得③Node→人の活動量&照度を取得④Gateway→①~③の情報をCloudへ伝達
     →Cloudからの信号を照明・空調へ指示
⑤AC controller→④の指示を基に空調をコントロール
⑥照明(調光)→④の指示を基に照明をコントロール





AIrux8によるエアコン消費電力削減方法は2パターン この2パターンを掛け合わせた制御により エネルギー削減を実現します。

①AIrux8クラウドのAIエンジンにより外気温度・室内温度・設定温度の温度差にじてコントロール
②天井に設置されたNode(人感センサー)により人の活動量に応じてコントロール

なぜ、今までにない効果を発揮できるのか?

エネルギーの見える化だけでは非常に困難な運用をAIが担うことで、無駄なエネルギーを大きくカットしたうえで、快適なオフィス空間を実現します。

導入前の課題導入後の効果手動もしくはスケジュールで運転

・外気温と内部温度・設定温度の差を考えずに稼働するため、急速稼働となり、消費電力が多くなる

・人がいないところ(会議室等)も冷やされ/温め続けられてしまう外気温に合わせて 緩やかに温度を上昇/下降させるため、消費電力が少ない

空間の混雑状況に合わせてON/OFF,温度,ファンを調整することで無駄なエネルギーをカット手動で感覚ベースで温度調整

・人が感覚で調整するので、エネルギー消費として適切な設定温度にはならない。AIが、快適かつ省エネの最適な温度に自動調整無駄なエネルギーをカット

⭕AIrux8導入前と後での消費電力比較
消費電力💥27.3%の削減を達成!!⭕✨🤗