ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)QDレーザ【6613】の掲示板 2022/03/05〜2022/03/09

これを正当な業務とはいわない、グレーゾーン。

取引が成立しなくなる?
サイダー情報を持った大口の売り抜けへの指南だとおもうよ。バックは大口株主。
本当の目的と、吊り上げたあとどれだけの差益を出したか開示しなさい。

SMBCが切り捨てるならそれで終わり。


SMBC日興証券幹部による株価操縦事件で、金融商品取引法違反容疑で逮捕された同社専務執行役員でエクイティ本部本部長のヒル・トレボー・アロン容疑者(51)らが、逮捕前の調べに対し、「正当な業務だった」などと違法性を否定していたことが5日、関係者への取材で分かった。    不正があったとされる「ブロックオファー」取引は、証券会社が立会時間外に株を買い取った上で売却先となる投資家を募り、株の買い取り額と売却額の差益を得る仕組み。東京地検特捜部は、株価が大幅に下がると取引が成立しなくなることを恐れたヒル容疑者らが、不正な買い支えをしたとみて調べている。  他に逮捕されたのはエクイティ本部副本部長アバキャンツ・アレクサンドル(44)、部長山田誠(44)、同岡崎真一郎(56)の各容疑者。4人は2019年12月~20年11月、ブロックオファー取引で、上場会社5社の株について売買の基準額となる取引当日の終値が大幅に下落することを回避し、株価を維持する目的で買い注文を大量に入れたとして逮捕された。  関係者によると、ヒル容疑者らは逮捕前の調べに対し、ブロックオファーと特捜部が不正と見なす株の買い注文は無関係という趣旨の説明をした。買い注文がブロックオファーと関連していたとしても、自社で過大な利益を得る目的ではないため悪質性は低く、刑事罰には当たらないと主張する容疑者もいるという。