ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジェイ・イー・ティ【6228】の掲示板 2024/04/26〜2024/05/10

会社は親切に前もって2月9日に1H/25円の数字を事前アナウンス済みなので1Qで単純計算で12.5円計算なので今回の決算で赤字になってもある程度想定通りの数字だと思いますよ。

むしろ2月時点で今回の1Qの数字はある程度想定はできないとまずい話で今回の決算で驚くほうが不思議なぐらい。

ただし2月時点通期の数値は前期比のほぼ横ばいで着地予定としている。

ちゃんと決算書を読みましょう。

ただし今回の決算は中身が薄くてかなり苦しまみれ感もあるので2Q以降の数字次第かなという感じ。

地政学リスクに加えて韓国のUS工場建設は遅延、韓国も工場の電力不足の問題、中国景気の悪化などリスクも多いのでこれらを考慮する必要がある。

さすがに半導体製造装置セクターはEPSが何百円の高収益企業が密集している中で赤字や10円程度のEPSではかなり見劣りするのは否定できない。

-->今回の決算成績はグローバルニッチトップや世界トップシェア企業との違い。
高収益体質になっていない証拠でさすがにFY24で赤字はダメです。

高収益になっていない=他社と比較して品質が見劣りするとも言えます。

あとは今期どれだけ株価押し上げの材料を出せるかにかかっている感じ。

ラピダスにしても検証レベルではなく量産で機器を導入しないと正直意味がないわけなので。

ソシオは世界に誇る半導体設計会社なのでJETとは立ち位置も違うわけでソシオと同じような株価シナリオにはならないと予想。

終わったことは仕方ないのでとりあえず今後の活躍に期待しています。