ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

マイクロ波化学(株)【9227】の掲示板 2023/08/17〜2023/08/21

ham様

分かりやすいご解説ありがとうございます。

しかし、買い残の処理未だ未だですねー、、、
売り残もたいして減ってないみたいですし、、、
_:(´ཀ`」 ∠):

  • >>357

    鷹の爪さん、今晩は
    信用買いの後始末が大変ですよね。
    1月2月買い付き分のシコリ玉は、ほぼ通常の
    取引の中で弱いながらもこなしてきたと思います。
    しかし、ご存じのように・・・例えば
    3月30日 1620円安値~2026円高値 出来554万K強
    3月31日 1813円~2085円 出来高837万K強
    4月03日 2006円~2189円 出来高517万K強
    と言うようなIRやトピックス材料が出た時に瞬間的な
    大商いを伴って2000円前後のシコリが残っています。
    こういう散発的な材料で瞬間大商いが6月~7月にも
    出来高は一日200万Kから300万K位ですがやはり
    2000円を挟んで行われ、シコリを作っています。
    此のあたりのシコリ玉は未だ期日が永いので戻り期待
    が強くしこったままの残株数が多いのだろうと思います。
    しかし昨日や今日は決済期日に追われるのではなく株価
    の下落がただ事ではないと見た見切り売りがで始めたと
    思います。
    そうなると、買戻しは貸株売り機関の独占場面の様なも
    のでセオリー通り「投げには買い向かわない(買い上が
    らない)」の姿勢を徹底し下値に買い指値を並べ降りて
    くる投げ玉を食う姿勢を貫きます。
    しかし、空売り機関も買戻しは免れない株を借りて売却
    しているので、最後までこの姿勢を貫く事は無理ですね。
    おそらく、信用買いの1800円以上の買いの見切り売りが
    まだ出るでしょうが、機関の余裕姿勢での買戻しは、
    今月~9月中旬まではかかるでしょうね。

    良く板にIR要求投稿が出ますが、結果は信用買い短期
    資金がシコリを残し相場への影響はマイナスが大きい
    様ですね。  決算開示時に詳しくじぎょうの進捗状況
    を説明し、余りトピックス的なIRは法定以外は出して
    貰いたくないというのが本音です。