ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)M&A総研ホールディングス【9552】の掲示板 2024/03/16〜2024/03/23

>>137

僕は総研とセンター、キャピタル、ストライクなどを相対的に比較して、意見しているだけ。元々、僕は総研IPOで当たり、M&AのAIやDXに大賛成で、総研一万株を投資した男。いくら、センターの不適切会計があったからと言っても、やはり、佐上社長はすごい。1000億の金融資産に変えても当然だと思っている。
総研の優位性とは何か?事務プロセスのDX、AIマッチング。ても、それはも嘘つき他社も取り入れているよ。総研はセンターみたいにM&A総合企業ではないし、提携している金融機関もない。結局はお客さんに直接アプローチすることダイレクト方式が主体で、いずれ頭打ちになることは明白。それが証拠に相模原社長も金融機関などと提携を考えているといってる。でも、今更無理だと思うけど。ストライクはある程度金融機関と提携があり、キャピタルもみずほ銀や新聞社提携を広げている。そして、急速にコンサルタントを増やしすぎ、教育やコンプライアンスが追いつく止まらん思うか?ダイレクトアプローチはまさに競合の激戦最前線。今はキャピタルなどからの転職組に頼って、大型案件も出来ているが、第2Q以降はそんなに甘くない。それでも、コンセンサスは容易に達成するだろうけどね。しかし、第1Qの勢いは失われる。それが株価にどう影響するかを佐上社長はよーくわかっている。やはり、頭がいい。