ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

iFreeレバレッジ NASDAQ100【0431218A】の掲示板 2023/12/08〜2024/02/01

>>717

レバレッジの逓減を間違って理解してる人多いなあ

逓減は株価が変動した後に元の株価に戻ったときにレバレッジ商品は元値より下落している原理のことを指します。

そうなる理由を考えるのには、1%上昇と1%下落は釣り合ってないことを理解することから始めると良いかもしれません

  • >>800

    いや、指数が元値に戻ったら、レバレッジ商品が元値より下落している事を指すのではない。

    そもそも、逓減とは、数量などが減少していくことを指す。

    指数が戻った際、レバレッジ商品が自身の元値より低いのは当たり前だ。

    何故か、指数を逓減が分かりにくいように操作する者が多い。
    10,000に対して、最初に+25%、次に−20%とすれば、当然元値に戻るのは誰にも分かる。

    では、最初に+20%、−20%なら?
    当然指数も逓減する。

    つまり、逓減はレバレッジ商品に関係なく発生する。

    では、何故、10,000に対して+20%となったあとに、−20%となると元値に戻らないのか。

    これは複利の効果である。

    12,000に対して−20%と、10,000に対して−20%
    減る額は異なることに気付ければ、複利と逓減についてより深く理解出るだろう。

    つまるところ、逓減はレバレッジに関係無く発生し、その減り方は複利の効果(倍率に応じて)により増大する。

    そしてここからがこのレバレッジの真髄なのだが、どんなにマイナスとなっても、決して0にならないということは裏を返せば、どこまでいっても上限がないということだ。

    基本的に天才秀才は、上昇下落のタイミングを読めるが故に、ETFで毎日のように儲けている。

    非上場投資信託で運用する場合、殆どの者が凡人なのだから、アメリカが成長すると予想できる限り、暴落しては買い、暴落しては買えば良い。

    この世界のシステムはレバレッジで満ちている。
    身近なところで言えば会社の雇用もレバレッジである。
    一人でやるのが、一番安全に効率良く儲かるのならば、人にレバレッジを掛ける必要はないはずだ。
    レバレッジの倍率に正解はないが、自分に見合ったところでやれば良いだろう。

    生活防衛資金は必ず確保し、余剰資金で投資に回すと良い。