ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

iFreeNEXT FANG+インデックス【04311181】の掲示板 2024/02/19〜2024/02/29

あの。具体的に教えてもらえると嬉しいです。

長期保有前提で、将来的な上昇を見込めば今日明日いつ買おうが誤差の範囲、というのは分かります。それなのに、決算前だ後だでギャンブルとかリスクを語っている時点でズレているということでしょうか。

あと、意図的に今日買った人がいればぜひとも教えてもらいたいです。

  • >>227

    >それなのに、決算前だ後だでギャンブルとかリスクを語っている時点でズレているということでしょうか。

    1,000%その通り。

    youtube S&P500最強伝説さんを1週間ぶっ通し何十回も見なさい。
    それで駄目なら株は無理です。

    デビュー早々ここで青まみれになるってことで素質は無い。
    頑張ってみてくれ。
    もう返事はしない。

  • >>227

    オレの答えが正解とは1ミリも思ってないけどそういうこと
    ズレてるとかではなくて未来なんてわからないし正解なんてない

    意図的に今日買った人は約定日に基準価格が下がると読んだんだろう
    下がればその分お得に購入できる
    ただ何年も積み上げるんだからこれも誤差よだってこれから何万も上がっていくんだから

  • >>227

    自分の中でギャンブル相場と思って手を引くのはいい事だと思います。

    ただFANG+インデックス板なのでギャンブルって言葉にはちょっと違和感ありますね。

    もちろん即買え!とかは言いませんがじゃあいつ買うか??っていうのは中々難しい問題です。

    それが分かればあっという間に億り人です。
    ですが100億達成した天才テスタさんですら平均利回り25%です。
    私のような凡人なら利回り-70%とか有り得ます。

    なので大半のインデックス投資家は投資の最適解である指標に則って値動きして自動で銘柄比率をリバランスもしてくれるインデックスファンドを長期間保有してその合計リターンに着目します。

    そういった意味では「いつ買ってもいい」というより「早く買って寝とけ」が正解って人が多いんだと思いますよ。

    しかもFANG+インデックスは約10銘柄を4ヶ月に1回リバランスしてくれる個人的には米国株投資信託の最適解だと思っています。

    そしたらさっさと買っておいて気絶したり他の時間に使ったりタイパの良い生活した方が人生豊かになると思いますよ。

    結局今後の相場なんて誰もわからんですし買えるタイミングあるならさっさと買っておこうが正解だと自分は思っています。

    ※今日約定じゃないですが15日約定しました。
    現在マイナスですが私自身技術職でAI、半導体市場が落ちる姿が想像できないので長期で保有します。
    私自身半導体を使っているので今後この需要が減るはずがないからです。

    ごめんなさい長くて😥