ここから本文です
投稿一覧に戻る

【JPY】機械受注の掲示板

NY市場午前は米株が大幅上昇となって推移。中国の恒大集団に対する懸念が後退したことなどを背景にリスク志向の動きが強まり、目先日中高値圏での推移。現状ダウは531.51ドル高の34789.83ドル前後を推移。

商品市場は原油が上昇しての推移。リスク志向の動きが強まる中で底堅い動きが展開されている。現状原油は099ドル高の73.22ドル前後を推移。一方、金は大幅下落となって推移。ドルは下落しているが、米国債利回りの大幅上昇や株高を背景とした安全資産である金買いの修正の動きが意識されて大幅下落となっている。現状金の中心限月は27.6ドル安の1751.2ドル前後を推移。また、米国債利回りは大幅上昇となって推移。リスク志向の動きやパウエル議長の発言などを受けて債券に対する売りの流れが強まっている。現状米10年債利回りは0.0970%上昇した1.3976%前後を推移。

為替相場はドルインデックスが下落しての推移。米国債利回りは上昇しているが、ユーロやポンドに対する買い意欲が強まる中、ドルの上値が抑えられている。一方、円は軟調。リスク志向の動きの強まりを背景に円売りの流れが強まり、ドル/円もプラス圏での推移となっている。現状ドル/円は110.15円前後、ユーロ/円は129.35円前後、ポンド/円は151.45円前、豪ドル/円は80.45円前後を推移。また、ユーロ/ドルは1.1740ドル前後を動いている。