ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ベルーナ【9997】の掲示板 2019/09/17〜2021/01/15

ベルーナ子会社の、さが美社是
・顧客第一。いいカモを探し出せ。
・かもを見つけたらとことん売り続けろ。
・顧客に正常な判断能力が無いことは簡単には証明できない。
・家族には見つからないように売り続けろ。
・口約束はしても、決して紙面には残すな。
・顧客や顧客の家族から都合が悪いことを言われてもしらを切りとおせ。
・模造品といわれたら、作品をオマージュしているとごまかせ。
・苦情を言われたら、法律名を出してごまかせ。


ベルーナがさが美を買収したのはたちの悪いブラックジョーク?
ユニーのお荷物を、アスパラントを介して、わざわざ高値になったところで買収!!  
それとも、詐欺行為や嘘を平気でつくふてぶてしい人材を必要としているのでしょうか?

ベルーナ傘下の「着物のさが美」は、過量販売、商品偽装、詐欺行為などを行っている反社会組織です。また、偽物を販売したことを認めながら、公表しない。公表する誠意も勇気もなく、社員に情報共有もせず、再発防止について配慮していません。さが美の詐欺商法の全貌を白日のもとに晒しましょう。このような、反社会的な企業からは顧客が離れ、縮小・消滅の途をたどることは容易に想像できますが、会社が消滅する前に、会社ぐるみの詐欺、客に対する嘘の数々、被害者の皆さんで、集団訴訟を起こしましょう。情報は「文春」で集約します。文春リークス( http://ch.nicovideo.jp/shukanbunshun/blomaga/ar564021 )までお知らせください。 また、消費者庁(03-3507-8800 )公正取引委員会(03-3581-5471)への通報もしましょう。 
情報を集約して挙げることが重要です。また、ベルーナ、さが美の経営者の皆様、「詐欺」が事実で無いなら、偽計業務妨害、名誉毀損の可能性がありますよ。訴えたらいかがですか?、発信元を特定して、訴訟を起こしたらいかがですか?全て事実なのでできないでしょ?また、株主の皆さん、良識ある対応をしてください。

  • >>812

    ネット系の会社って、アマゾンとかアリババとか超大手ですが、近年ベルーナを見習ってか、これらネット会社も遅ればせながら実店舗に注力してますね。実店舗の買収とかフランチャイズ化を進めてます。アマゾンは買収のほか様々な形態の店舗を出して試行錯誤中って感じですが、アリババなんかは既に派手に動き出しましたね。それこそ100万店舗を展開しかねませんね。

    オムニチャネル化とか、ニューリテールって呼ばれてますが、ベルーナって無店舗販売会社として実店舗展開してきた世界的にみて、その先駆けですがそろそろ成果が顕在化してくれても良さそうなんですが。

    客をとことん搾りつくすさが美商法のノウハウを上手く融合出来たらいいんですが。オムニチャネル化って、1+1=2じゃないんですね。1+1が3にも4にもなるように搾りつくすんですよね。顧客の囲い込んで顧客のロイヤリティが向上し、囲い込まれた顧客はネットも実店舗も同じ会社を使う傾向が高まり、ネットおよび実店舗ともに業績が向上していくようです。やり方次第でしょうが。

    さが美の買収で呉服小売業界ではダントツのトップになりましたけど、ほんとの成果ってのはこれから出てくるんでしょうかね。さが美は長年培ってきた貪欲さに更に磨きをかけませんとね。ともあれ、今はさが美とbankanとの融合によるシナジー追及の段階でしょうが、その次のステップに期待ですね。