ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ファーストリテイリング【9983】の掲示板 〜2015/04/07

61616

the***** 強く売りたい 2013年6月12日 04:10

中国バブル崩壊を世界のマーケットは織り込み、それとなく資金を引き揚げているわけだ。香港のハンセンと上海総合のかい離は、いかに、上海総合指数を、恣意的に管理しているかが明明白白。嘘の崩壊、というのが結局、中国バブルの崩壊のきっかけになる。貿易統計もしかり、多数の指摘通り、経済成長率も5%ないのが実情だろう。CPIが+2.1%なんぞ、数字の整合性が取れない。リーマンショック以上の危機がまず、韓国を瀕死に。そして日本を直撃するが、アベノミクス程度では太刀打ちできない。日経平均は、ユニクロのダイエー化で8000円前後まで年末に落ちるとみている。ヤマダは中国撤退方向が確認できているので、問題はユニクロだ。ヤオハン、ダイエー、拡大路線の果てに何があったか?落とすための上げなのは、腹黒いヘッジファンドでなくとも、株を買っているものならわかるわけで、いつはじまるかだ。

  • >>61616

    僕は、それが正しいと思いますね。

    >>>中国バブル崩壊を世界のマーケットは織り込み、それとなく資金を引き揚げているわけだ。香港のハンセンと上海総合のかい離は、いかに、上海総合指数を、恣意的に管理しているかが明明白白。嘘の崩壊、というのが結局、中国バブルの崩壊のきっかけになる。貿易統計もしかり、多数の指摘通り、経済成長率も5%ないのが実情だろう。CPIが+2.1%なんぞ、数字の整合性が取れない。リーマンショック以上の危機がまず、韓国を瀕死に。そして日本を直撃するが、アベノミクス程度では太刀打ちできない。日経平均は、ユニクロのダイエー化で8000円前後まで年末に落ちるとみている。ヤマダは中国撤退方向が確認できているので、問題はユニクロだ。ヤオハン、ダイエー、拡大路線の果てに何があったか?落とすための上げなのは、腹黒いヘッジファンドでなくとも、株を買っているものならわかるわけで、いつはじまるかだ。