ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)SBI新生銀行【8303】の掲示板 2022/10/25〜2023/07/05

支配株主が、会社の内部留保と将来の利益を自分たちだけで分け合うために、少数株主を締め出すやなんてどういうことですやろ?。支配株主としての権利の乱用(民法3条1項)と違いまっか?。こんなん、株主総会で議決しても無効ちゅうもんですわ。

いくら、会社法234条に則った手続きでも、基本的な動機が間違うちょるのと違いまっか?。会社法にも株主平等の原則(会社法109条1項)ちゅうのがあるそうですわ。

臨時株主総会で議決が通ってしもうたら、どなたさんか「総会決議の無効確認」の訴をおこしてもらえるとありがたいのどすが....。ワテではちょっとむりかな?。カネもチエもありまへん。あるのは、ヒマだけどす。

会社法の建て付けは、「文句があるなら裁判したらよろしおますがな。」みたいになっとるらしいどすけど、やっぱり、裁判ちゅうのは一般の国民にとってハードルが高すぎますなあ。政治家の先生が「貯蓄から投資へ」て言わはりますけど、小口の投資を増やしたいんやったら、もうちょっと少数株主を保護する観点を会社法に組み込んでおいた方が良かったんではないどすか。