ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

任天堂(株)【7974】の掲示板 2023/06/19〜2023/06/23

そもそも、コンピュータの発展は、ソフトの後方互換性を維持するためのものであると言っても過言ではありません。知的資産の結晶であるソフトが後方互換性により長期に亘り持続的に利用できることで、ソフトは大きく発展し、それがコンピュータの繁栄を支えています。その例を示します。

今世界を席巻している人工知能は、一朝一夕で開発されたものではなく、何十年にもわたる多様なソフト開発という知的資産の莫大な積み重ねの上で開発に成功したものです。

そこで過去のソフトに結実した何百とも何千とも思われるソフト的に知的資産を利用して開発を進めるには、それらを個人のパソコンにダウンロードしてきて、自由に利用して、そり知的成果を享受できる必要があり、そのためにはソフトの互換性は必要不可欠です。

これは他のソフトやコンピュータそのものも同じです。要するに、コンピュータとはソフトの互換性により実現した莫大な知的資産の蓄積の上に次々と新しい世界が持続的に開発され未来に伸びてゆく、大きな枠組みの中で育つものです。

もちろん、スイッチも、任天堂のソフトも、この枠組みの中にあり、そのソフトの互換性による知的資産の蓄積を安価かつ簡単に利用できているので、このようなすばらしてハードやソフトを、驚異的な低価格で実現できています。

それを利己的に利用だけはして、顧客を含む他社には利用を拒むという、利己的で偏狭なスタンスが、ソフトの互換性の維持の拒否なのですが、この素晴らしく有益なソフトの互換性を、東洋証券は百害だと真逆に断じています。