ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

任天堂(株)【7974】の掲示板 〜2015/04/28

任天堂も今のうちにマイクロソフトかソニーと合併した方がいい。
ソニーによるレバレッジド・バイアウトを掛けてもらえばそれで良い。

デルはスマートフォンとタブレット型PCという脅威に対していち早く変化することで対処した。
マイクロソフトからの出資を受け入れ上場廃止にしてマイクロソフトのグループ企業に入るようだ。

任天堂もソニーかマイクロソフトと合併してはどうか。
財務内容がよい、いまのうちが花だぞ。WiiUに会社の存亡の機を賭けるとかはやめたまえ。
会社経営はバクチではない。大きい企業ではなく、変化することができるものが勝つのだ。

任天堂もマイクロソフトから買収の打診が来ているそうではないか。はやくデルのように上場廃止に英断することを望みます。ハードウェアというビジネスモデルが崩れた構造的な問題だ。
財務内容がよい、いまがチャンスだぞ。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MH1Q936K510Q01.html

甘い業績見通しばかりを立てては株主を失望させている。恐らく、今のままでは1000億円のコミットメント達成は無理だろう。下記は全て下方修正だ。

2013.1.30 「通期業績予想の修正に関するお知らせ」を掲載しました。
2012.10.24 「第2四半期業績予想との差異及び通期業績予想の修正に関するお知らせ」を掲載しました。
2012.4.26 「通期業績予想との差異に関するお知らせ」を掲載しました。
2012.1.26 「通期業績予想の修正に関するお知らせ」を掲載しました。
2011.10.27 「第2四半期業績予想との差異、通期業績予想の修正及び配当に関するお知らせ」を掲載しました。
2011.7.28 「業績予想及び配当予想の修正に関するお知らせ」を掲載しました。

下方修正を繰り返し歴代史上最悪の赤字を出しても賞与を満額支給している。緊張感が余りにも足りない。固定費を徹底的に削減し、スリム化し、そして1000億円の営業利益を捻出することだ。約5000人の従業員の平均年収は960万円。1人200万円の賞与を削れば100億円の削減になる。また、賞与の支給時期は3月にすることだ。

資本主義の株式市場に上場することを止めることだ。配当金は勝手に非上場会社で出していればいい。

現金を5000億円以上も貯めこんでおり、成長戦略に全く使わない。株主に還元しないどころか株主価値を10分の1以下にしている。

岩田社長よ、辞任するにあたり、コミットメントが達成できなければ退職金も貰わないことだ。社長業を10年もやれば退職金をもらって辞任しても良いという短絡的な決断がなされることにとても株主は迷惑をしている。また、まずは株価を上昇させることだ。それには株式分割・自己株式の取得をすることだ。株式市場に好感されるような経営をして欲しい。