ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)IHI【7013】の掲示板 2024/03/14〜2024/03/26

>>74

> 【速報】
>
> 次期戦闘機 輸出解禁!!
>
> 与党、合意ですね!😁

民間企業の利益にとどまらない武器輸出のメリット
同盟なんてものは紙切れで破棄されることもあるが
武器輸出入国は血の結束と言われる。

日本が武器輸出できれば輸入国と戦争することがない平和で
輸入国は逆らうことがない関係になると言われてる。
それはアメリカとアメリカから武器を輸入している多くの国の関係や
ロシアや中国から武器を輸入している国の関係を見ると分かる。
アメリカやロシアは食料石油天然ガス自給率100%以上で輸出しているので
これだけでも輸入国は逆らえないが武器輸出も大きい。
中東の多くの国は例外はあるがイスラエルと仲が悪い。
イスラエルと仲が悪く戦争する可能性があるからアメリカは武器を売らなかった。
アメリカが武器を売ってくれないから武器を売ってくれる国から買う。
それがソ連だった。だから中東の国は親ソ連ロシアの国が多い。
ロシアが経済制裁されているとサウジアラビアやUAEやインドは
ロシアから安い石油を輸入し利益を乗せて石油を輸出してる。
これはロシアにもサウジアラビアやUAEやインドにもメリットがある。
それで経済制裁の効果は弱くなった。
ロシアが世界から批判されようと血の結束と呼ばれる関係は強い。

今の日本は各国に支援しなければ食料輸出を止めるとか石油の輸出を止めると
脅される弱い外交になってるが日本が武器を輸出するようになれば強い外交ができることになる。
次期戦闘機は2035年頃のことだから先の話だが武器輸出は日本にとって大きいことだよね。