ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)三井E&S【7003】の掲示板 2024/05/18〜2024/05/20

おはようございます。
今朝の産経新聞一面に掲載されていた日サウジでの水素関連事業。
産油国にとって、石油と水素は将来重要な二面作戦の一環ですね。
三井物産が旗振り役なので、海洋開発の株売出しでの売却益を玉野工場で昨年10月に完成させた事業を展開するのではないかと思えます。
ある意味、三井グループで産油国の囲い込みが出来、大きな果実を享受出来るのか?
海洋開発の株売却を急ぐのには、何か理由があると思うのですが、水素事業に熟知された方の意見を伺いたいものです。^_^
ガチホの皆さんに幸あれ。🤗🎊🌸🎉🙏🐉

  • >>500

    (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ 山ちゃん、こんばんわでございます🌞 次世代エネルギーの水素と言えば、コスモHDと岩谷産業、川崎重工近辺をお調べ頂いたら色々と分かるかと存じます。特に岩谷産業は社運をかけて水素事業に踏み込んでますね。あそこの株価は今年に入って4月までかなり上昇してまして、今が天井なのか踊り場なのかといった日足チャートになってます。個人的には後者だと判断しておりますが、こればかりは断言は避けたいと思います。それではおやすみなさいませぇ🌝️|д゚)ノ🌸

    【追伸】9101でメッセージ頂いておりありがとうございました🌞 昨日が夏日の快晴だったので、三田市の有馬富士公園に歩きに行って参りました。10km程度のゆったり歩行でしたが、十分に楽しめました。帰りは、新三田駅近くの大黒天物産の「ラムー」でショッピングして帰りましたぁ(・ω・)ノ