ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

山一電機(株)【6941】の掲示板 〜2015/04/27

>>6969

東洋経済理論株価 1,086,735円(昨日終値 74,500円)

発行株数極小の19,000株(早い者勝ち)

復配(最高益更新で復配濃厚)すれば短期で数倍、分割なら中長期で数十倍


全社的な生産性の改善も進み、営業利益以下の各利益段階で
<最高益の更新>が見込まれる。

来期以降については、
<海外企業の日本進出>を支援する「グローバルBPO事業」が注目される

SYNNEXグループとのシナジーが期待できるだけに、
ポテンシャルは大きいと考える

グローバルBPOとの<提携の実質初年度>となる12/10期は
営業利益が倍増し、営業利益以下の各段階で最高益更新が見込まれるが、
グループシナジーを<本格的に発揮>するのはこれからだ。

ブリッジリポート 2012年10月2日
http://www.bridge-salon.jp/report_bridge/archives/2012/10/121002_2375.html

本決算 12月11日
人気化すればこんな安値じゃ買えなくなるZO
時間がないZO

ドン ミシ

キャハ

  • >>6970

    御丁重にご連絡有難う御座います。
    着目点は同じで、ここは11/2に十数株保有。金曜日に出来高を伴って上昇したので、持ち株の3割は売却。残りの売却は検討中です。

    それと話題沸騰中のIPS細胞関連の創薬。京大の山中教授のノーベル賞受賞式に先立ち来週は又、更なる暴騰の気配の有望株。大手製薬メーカーとのライセンス契約に結びつけば大化け有望株価に・・・
    関連銘柄では4571のナノキャリアと2370のメデネットです。他にも創薬関連のベンチャー企業は多数あります。

    6941は増資と共にダメな企業となりました。復配、復配と期待されながらがら毎度の決算は赤字!!経営能力の無い無能経営陣は即時退陣です。これしかありません!!第58期の中間報告書の内容を見てビックリです。赤字垂れ流しで役員報酬は15〜30%減程度。成果主義であれば50%以下が概ね妥当の水準。経営陣に痛みが無いとだめ。施策も後手で本社社屋は賃貸で契約満了後に自社保有の佐倉事業所に多くを集結。企業理念も1〜5がキチンと出来ていれば今期は黒字の筈。絵に描いた餅の様な企業理念ではダメです。どこかの政党と同じです。経営順はハングリーとなり有言実行あるのみです。

    大口の機関投資家も性質が悪い。直近の165円で買ったホルダーは即、損切りか、ナンピンしかない!?ナンピンは危険のような気がします。

    投資は自己責任にて・・・