ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ツインバード【6897】の掲示板 2020/11/12

中村教授のブログより

"それにしても、日本のメディアは相変わらず、訳の分からないことを垂れ流している。ファイザーのワクチンはマイナス60-80度で凍結して運搬しないと安定しないから大変だと言って騒いでいたが、ドライアイスはマイナス78.5度だから、ドライアイスを入れた容器に入れて運べばいいだけだ。完全に密閉すると気化した二酸化炭素の圧力が上がって危険だが、ドライアイスに入れた試薬や組織などの運搬は日常で行われている。何億回分のワクチンを運搬する必要があるが、一度にすべての人に注射できるわけでもないので、順次運べばいいので、簡単に解決できそうな課題だ。

東京大学の医科学研究所のバイオバンクには、マイナス196度の液体窒素タンクがあり、タンク内は気化した窒素内(マイナス百数十度)で数百万本のチュープを保管できる設備がある。ワクチンのもとになる濃度の高いものをここで管理して、日本で製剤化すれば、簡単に解決できる。また、日本の大学には膨大な数のマイナス80度の冷凍庫が存在している。現在保管されている物を整理すれば、各大学からかなりの冷凍庫が供給できるはずだ。

ttp://yusukenakamura.hatenablog.com/entry/2020/11/12/213518