ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

NTN(株)【6472】の掲示板 2022/12/15〜2022/12/28

昨日マリーナからの帰り車のなかで魚の知能を考えていてふと思ったこと(^-^)
猿回しの猿と猿まわし、何かに似ている!
資本主義社会における労働者(サラリーマンといっても良いかも)と資本家(^_^;)
猿は猿回しから餌をもらうので一生懸命芸をしている。「今日はしたくないのでやーめた!」と言えば即放り出される!
当然餌は今後出さないとすれば猿は芸はしない。
労働者(サラリーマン)が「今日はしたくないので休み」って言えば解雇。
でhomosapienceはどうするか?
インタープリッターモジュールとしての左脳は休めないという現状を説明するのに餌以外のモチベーションを創ってなんとか休まず労働するようにする。
自己実現、社会貢献、責任感等々
で餌(賃金)が出ないと分かるとどうするだろう?
自己実現や社会貢献の為労働を続けるのか?
なかなかうまいシステムを考えたね(^○^)
左脳は「今日はしたくないが出勤しなくては!」という現状を説明するのに抽象的言語を使い話をうまく作り上げる♪
お猿さんはそんな面倒なことしないね♪自分で餌を探すんだろうね(😊)/

別に現状を否定してるのではなく脳科学的にチョット遊んだだけです(^_^;)
抽象言語はどういう風にも使えるので♪
しがらみと絆みたいに

さて復配確定でどこまで?