ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

AREホールディングス(株)【5857】の掲示板 2024/04/26〜

>>66

丁寧なコメント、ありがとうございます。
なるほど、非常に良く分かりましたし、納得できました。
先々を考えた戦略だったんですね。
自分はまだまだ浅はかだったな、と思います。
>「業務・業績についてどういう想定してここ買ったのか?」
について、ですが、

自分は、業績、特に利益に関して苦しんでいる企業ではあったものの、
売上は上がっているので、営業力はある企業だ、と見ていて、その上でロジウムやパラジウムの価格が落ち着けば、利益も回復していくはずだという、見立てを立てました。
そして、日経累進高配当株指数採用銘柄であることも、アピールしている、株主還元に積極的なところも魅力的に感じ、自分の将来の資産形成に大きく寄与するはずだ、と思って1単元買ったのです。

そんな中、周知の通り、世界のEV事業の停滞で、ロジウムの価格が落ち着いて、この企業には追い風が吹き始めたのは良かった。

配当性向に関しては、仰るとおり、キツいものがあって、配当金に関しては、せいぜい現状維持が一杯一杯だろう、という認識でいました。

でも、結果論としてそんな認識は甘かったわけで。今回の発表で、日経累進高配当株指数の前提が覆る減配。それだけでなく、自社株買い??

自分は混乱したので、この板で数々のコメントをした次第です。

でも、グラスさんのコメントで解決しました。
また、昨日、AREの今回の決算発表の動画を見て、グラスさんのコメントと照らし合わせると、やっぱり将来が期待できる優良企業だと思えるようになりました。
今はホルダーではないですが、この企業は引き続き、動向を追っていこうと思います。
そして、どこか、近未来で機会をみて再度インしようと思います。

懇切丁寧な説明、ありがとうございました。感謝いたします。

  • >>68

    丁寧にありがとうございます。

    なんだかんだ言っても自分の大切なお金です。
    (この先叩く人がいるかもなので先に書きますが)1枚でも100枚でも同じ大切なお金です。
    ならばこそリスクを避けることが最優先なんですから、落書き以下と言われる掲示板でも有益な情報を得られるなら得ようとするのは当たり前です。
    誰もが見方は偏るから疑問を呈してもらえるのはお互いに助けになります。
    こちらこそ丁寧な言い方で色々書いてもらい感謝しています(後出しなら簡単っての以外(笑))。
    逆に火曜日から大暴落したりしたら「あいつ、偉そうに言いやがって」ってなりますから、このタイミングで書かせてもらって良かったです。
    決算発表日の晩にPTSで安く買いたいから黙ってて(その分を金曜に利確し)た人達も同じ思いと思います(笑)

    ま、売った価格よりまた安く買って高く売れればOKなので、「大丈夫」と思う状況で売りこまれることがあったら買い支えて助けてください。

    最後に・・・
    日経累進高配当株ってことですが、これによって株価はどうなったか・・・ですよね。
    個人的には、ああいうのは一般人にイナゴさせて儲けるためのものに成り下がってると思ってます。
    上に出たら空売りライン、下に出たら買い集めのための底値ラインとなっているレーティングと同じで(笑)

    お互い頑張りましょう!