ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ENEOSホールディングス(株)【5020】の掲示板 2024/02/23〜2024/03/14

> yakさん。
> 空売りという手段は、ご存じということが前提で、お話しします。
> 例えば、現在に株価が600円だとする。
> ■600円で1000株を空売りする
> ※儲けるには、事後に1円でも安い株価で買い戻すこと。
>
ところが、
> 延々と株価が上昇していったら損が膨らみますから
> ▼場合によっては強制決済で買わされることもある。

そうか、損が発生する事を覚悟に、
これ以上、損が大きくなる前に、やむを得ず買い戻さなければならない。

> そういう投資家が多いと株価がターボをかけたように上昇します。
> そんな感じです。

上昇局面の空売りは怖いですね。
買いは家を失い、

売りは命を失う!
と言うことですね。

聞いた事がありますが、
空売りは、株価が急降下する場合に、
投資家を救う為に生み出された方法だったはずですが、
それをサカ取り(?)しているのですか?

でも、一発逆転する方法かもしれませんね。
なお、長期のインカム派にとっては、今は、悪くはないですね(安心)。
(過去の株価の急降下時には苦虫を噛み締めさせられた)
(但し、今はバブルかもしれない。安心出来ない)
(まだまだ上がると思い、売る事が出来ない、イヤ、売らない)
過去に安値で仕込んで、配当金を頂き続けている。
含み益を浮かべながら、少額の配当金に感謝する。
独り言です。気に留めないで下さい。