ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

シダックス(株)【4837】の掲示板 2017/11/30〜2018/06/22

>>656

> 株価下がって空売りは減ってますね。

”減ってます”と断言口調で書かれてますが、
これは何を根拠にそう断言されたんですか?

私には金曜寄り付きに空売りし捲くったにも関わらず
株価が思うように下がらなかったため
損切りも出来ず持ち越して焦りまくっている人が
結構居るのでは無いかと見ています。
根拠は日中足のチャートと掲示板の必死の売り煽り投稿。
なので勘に近いです。

> とすると、総会後に無配、優待廃止の発表するつもり?

発表資料読んでないんですか?

”本日の一部報道について”
ttps://www.shidax.co.jp/upload/1119/201805311.pdf

上記発表資料で
> なお、当社の株主優待内容にある「レストランカラオケ・シダックス」店舗でご利用いただけ
> る優待券については、引き続きご利用いただけます。
と明言されてますよ。
何を根拠に
> 総会後に無配、優待廃止の発表するつもり?
なんて書いてるんですか?

そもそも直前に
> 真に必死なのは、どんだけ業績悪化しても配当と優待を意地でもやめない志田一族でしょう。
と自身で書いてますよね?
意地でも配当と優待は止めない一族が
何で
> 総会後に無配、優待廃止の発表する
と思うんですかね?

分からん。

  • >>657

    >”減ってます”と断言口調で書かれてますが、これは何を根拠にそう断言されたんですか?

    勘ではないからです。事実だから断言するのです。
    http://www.taisyaku.jp/search/detail/balance/4950
    ここを見れば貸借がわかります。じっくりと見てください。しかし、こんなことも知らなかったとは!
    さては、初心者でしょうか?

    もっと長い日にちを見るならこちら。
    https://www.invest-jp.net/yuutai/jsf/4837
    これによれば、貸株は下方修正が出た翌日の5/17に108,000株増えましたが、そのあとは毎日減り続けています。
    もちろん、昨日も一昨日も順調に減ってます。
    貸借の差引残高は、5/17の半分以下になってます。といってもまだ-54,100株で、売越ではありますが。
    逆日歩も毎日ずっと0.05ずつついています。

    このような貸借関係(取組といいます)を毎日見ながらあれこれ考えているわけです。
    まさか、見たことなかったのですか? 
    こういう情報は発表されておらず、個人投資家は闇鍋みたいな状態で取引させられていると思っておられたのでしょうか?
    実際、ネット取引が普及する1998年以前は証券会社に行かないと板すら見ることができなかったのですけどね。
    今は違います。情報格差は以前よりはかなり縮まってます。


    >私には金曜寄り付きに空売りし捲くったにも関わらず株価が思うように下がらなかったため
    損切りも出来ず持ち越して焦りまくっている人が結構居るのでは無いかと見ています。
    根拠は日中足のチャートと掲示板の必死の売り煽り投稿。なので勘に近いです。

    残念ながらその勘は外れてます。根拠は貸借情報です。(笑)
    ちなみに、カラオケ撤退のニュースが出たのは水曜日なので、そのニュースで空売りしまくるなら木曜日のはずですね。
    実際に木曜日は、空売、損きり、既存空売者の利食い、新規の買い、デイトレなどを巻き込んで、117万株という、この銘柄としてはとてつもない大商いとなっています。また、この日に空売りした人は皆利益になっております。5/17に空売した人はもっと利益。
    今思えば、5/16に下方修正が出たときが絶好の売り時でした。実際売った人たくさんいますしね。
    私自身は、元から糞決算が出るに決まっていると思っていたので、特に驚きもせず、やっぱりな、と思っただけでした。(汗)


    >発表資料読んでないんですか?
    ”本日の一部報道について”ttps://www.shidax.co.jp/upload/1119/201805311.pdf

    もちろん読んでます。今年の優待ですね。
    それについては、おそらくもうごり押しで配ってしまうものと思ってます。
    そもそもすでに権利確定日過ぎてますので、いまさらその優待がなくなっても今後の株価には関係ありません。
    関係あるのは、来年の配当と優待です。


    >何を根拠に総会後に無配、優待廃止の発表するつもり? なんて書いてるんですか?
    そもそも直前に >真に必死なのは、どんだけ業績悪化しても配当と優待を意地でもやめない志田一族でしょう。
    と自身で書いてますよね?
    意地でも配当と優待は止めない一族が何で総会後に無配、優待廃止の発表する と思うんですかね?

    それは、仮に社長の考えが、「業績がここまで悪化した上に株価まで下がると株主総会で叩かれるのが嫌だ」てのが主だった場合は、改悪のアナウンスするなら総会後にやるんじゃないかな? と思ったまでです。
    仮定の話です。
    普通の経営者ならばとっくに大手術してますが、志田一族は悪あがきを重ねてここまで来ました。
    しかし、さすがに限界が来たので仕方なくカラオケ事業の切り離しをすることにした。
    そうなると、当然カラオケの優待は廃止しないとならんし、配当もやめるしかないでしょう。(常識的に考えた場合です)
    「じゃ、さすがに仕方ない。来年からやめるか!」
    と、仮に社長が決断したとします。(しないかもしれませんが)

    その場合、いつ発表しますか?
    「むざむざと総会でさらし者になるのは嫌だから、総会過ぎてしばらくしてからにしよう。まあ、秋くらいかな?」
    ということになりませんかね?
    想像ですが。(笑)

  • >>657

    シダックスカラオケ撤退のニュース見て空売りした人、
    まだ持ってたら9割方含み損でしょ。
    短期戦では完全に勝負あったね。

    日付 始値 高値 安値 終値 出来高 調整後終値*
    2018年6月22日 430 442 429 442 161,900 442
    ...
    2018年6月4日 390 391 381 385 333,400 385
    2018年6月1日 399 403 398 400 590,800 400
    2018年5月31日 450 454 410 423 1,175,600 423
    2018年5月30日 457 463 457 461 31,200 461

    > 私には金曜寄り付きに空売りし捲くったにも関わらず
    > 株価が思うように下がらなかったため
    > 損切りも出来ず持ち越して焦りまくっている人が
    > 結構居るのでは無いかと見ています。
    > 根拠は日中足のチャートと掲示板の必死の売り煽り投稿。
    > なので勘に近いです。