ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

JCRファーマ(株)【4552】の掲示板 2024/02/07〜2024/03/01

需給状況 その2
貸借需給は、
1.借入が最高レベルにあり、信用の売りをしなくても売りの余力あり。
2.JCRファーマの貸株金利0.1%程度なので、信用を多用していると見受けられない
3.信用以外の売り(イウリ)が2月15日以降逆転して現物売りが多くなっている。
4.2年来の方法であるイウリを多用する下げ調整やりにくいので、現物買いを押さえて    
  信用取引を、多めにして 株価調整している。本日は1億円(11万株)の売り勝ち

株価 公表日   貸付残高 借入残高
930 2024/2/16  2,889,078 4,774,701
1002 2024/2/9   3,063,828 4,834,763
1054 2024/2/2   2,840,085 4,978,783
1105 2024/1/26  2,081,435 4,018,456
1151 2024/1/19  2,311,913 4,081,999
1215 2024/1/12   2,758,345 4,160,055
1172 2024/1/5   2,600,672 3,901,260
1142 2023/12/29 2,584,864 3,758,947
1122 2023/12/22 2,567,710 3,064,047
1152 2023/12/15 3,022,302 3,429,286
1182 2023/12/8  2,483,629 3,266,480
1261 2023/12/1  2,571,716 3,367,515
1307 2023/11/24 2,551,275 3,400,873
さて、上の状況を踏まえて、しっこい下げで出来高を増やしながら、
大量に売買しているのは。。。。何をしているのか?
更なる売りの予兆、先を見据えた株集め。。。等
判断は、お任せします。
本日も、900円で100件以上の買い狙い。。。890,880.870と
仕掛けもあり、大口が上昇に転換させるまでひたすら個人をカモにしています。
出来るだけ指値買いは、避け、成り買いで対抗して”静観”しているのが良いのでは?

大口が買い転換するまで、要忍耐ですか!