ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日立化成(株)【4217】の掲示板 2018/03/28〜2018/07/01

 インサイダー取引の疑いがあるとの指摘もあるようですが、今、一番大切な事は、この株で損をした人間が結集する事と、損害賠償が出来る形に持って行く事です。冷静に対応せねばなりません。
 データー偽装は、明らかに違法行為ですから、違法行為によって損害が発生した事を明白に出来れば損害賠償は可能です。被害者はバッテリーの購入者だけではありません。信用失墜による株価下落によって損害を被った株主の方が、被害額としては多いかもしれません。
 会社の経営幹部が、この違法行為を知っていなかったとしても、法人としての日立化成㈱の損害賠償責任は逃れられません。仮に、インサイダー取引があったとすれば、その関係者にも損害賠償責任は発生します。
 まず、被害株主は結集し、東京の方で弁護士を捜し、会社側と折衝する必要があります。日立化成㈱は日立グループの大会社です。違法行為をして、信用失墜させただけでなく、損害賠償交渉にも応じないと言う事はあり得ない