ここから本文です

投稿コメント一覧 (29598コメント)

  • 株主還元性向が高いと問題であると考える人がいるようですが、それは日本の株式市場における偏見ではないでしょうか?

    米国の株式市場では、株主還元性向が高いことが当たり前です。
    次のAIチャットとの会話を見てください。

    ソース: Copilot との会話、 2024/5/30

    米国企業の株主還元性向はどのくらい?

    米国企業の株主還元性向については、以下のような情報があります:

    - **総還元性向**:米国企業は純利益に占める配当と自社株買いの合計額の比率である「総還元性向」が高い傾向にあります。2020年末には、米企業全体で前年比33ポイント増の平均83%だったと報道されています¹。
    - **配当利回り**:米国株は配当利回りが高い傾向にあり、高配当銘柄が多く存在しています。また、米国企業は年4回(四半期ごと)の配当支払いが一般的です¹。
    - **自社株買い**:米国企業は自社株買いにも積極的で、市場に出回る株式数が減少することで、EPS(1株当たり利益)やROE(自己資本利益率)などが高まり、企業価値の向上につながります¹。

    これらの情報は、米国企業が株主への利益還元を重視していることを示しています。配当や自社株買いを通じて、株主に対する還元を積極的に行っているのが特徴です。さらに詳しい情報や最新のデータについては、金融関連の専門サイトや最新の市場レポートを参照すると良いでしょう。

  • 生命保険会社が政府から政策保有株の売却を要請されたと新聞で見たときに、
    生命保険会社のように大量に政策保有株を保有してる会社の株を買って、
    逆にIIJのように政策保有株として保有されてる銘柄をショートすると言う戦略を思いつきました。

    そのアイディアは、実行しなかったが、もしも実行していたら高いパフォーマンスになってたようです。

    素人の私でも思いつくのですから、ヘッジファンドはやってるのではないでしょうか。それがIIJの株価の下落要因の1つになってると思う。

    ヘッジファンドが利食いをするタイミングで、ショートしていた銘柄は買い戻されるでしょうから、その時まで辛抱ですかね。

    長期ではここは成長すると私は信じています。最悪数年くらいは辛い期間が続くことも覚悟してます。

    そのような事情だとすれば、ここ会社の経営が悪いから株価が下落してるとは私は思っていません。
    だけど、私が気づかないここの会社の経営の欠点を知っている方がいれば、その具体的内容を投稿しくれると、それは勉強になります。

    株主であっても、ネガティブな部分も把握しておきたいと思います。

  • 私は株主ですが、ネガティブなことも、ポジティブなことも受け入れるし、発言します。
    ポジショントークだけしてる人が正しいとは思わない。

  • 決算説明会の質疑応答をホームページで見ることができます。
    それを見れば、機関投資家がここの会社のどこをネガティブに考えてるかを知ることが出来ます。
    キャッシュフローを特に気にかけています。

    ネガティブなことは一切、受け入れたくない人はそれを見るべきではありません。
    そして私を無視リストに登録すれば良いと思います。

  • PERが低いのはコングロマリットディスカウントされてるからかもしれない。
    だけど商社株がコングロマリットディスカウントを抜け出したことを考えれば、重工株だってコングロマリットディスカウントを抜け出せる可能性はあると思う。

    商社株と重工株ってちょっと似たところがあると思いませんか。
    ちょっとしたきっかけで、評価は変わる。

  • サウジの政府系ファンドが、川崎重工業の株を買う可能性もある。
    もしもサウジが本気で川重と水素のサプライチェーンで協業する気があるなら、川重の株を買うのは、値上がりを約束された株を買うようなものではないでしょうか。

  • >>No. 783

    この仮説が正しくて、世界のインフレが今後も継続するなら、川崎重工業の株価は上がり続けるかもしれない。

  • 図は川崎重工業三越伊勢丹の1963年以降の株価推移の比較です。(株探チャート)
    なぜか異様なほど連動しています。インフレで上昇する点が共通しているのかも。

  • 長澤まさみさんが中国の電気自動車のBYDのCMに出てるんですね。
    クボタのCMキャラでもある長澤まさみさんがイメージダウンしないことを祈る。
    https://youtu.be/WGI6rxZ7650?si=pmS5tBix2crQSKpf

  • 今いる本社を売却して、賃貸物件に移転するなら、一時的にキャッシュ保有は改善するのだろうか、ずっとキャッシュフローがマイナスで身動きがとれない状況だったから、もしそうならその点はプラスに作用しそう。

    昨夜、米ボーイングがキャッシュフローの悪化を発表して大暴落してるのを見て、ふとそう思った。

    個人的には本来なら別の方法でキャッシュフローを改善すべきだとは思うけど。

  • 長期では上げるとしても、半年とか1年とかは意味不明なほど下げることは、よくあることだと思う。

    ここは成長を織り込んだ株価形成になってるので、なおさらそうなりやすいかも。

    だからと言って、その下げを避けようとして一時的に外すと、あっという間に株価が上がってしまったりする。

    なので長期で上がると信じるなら、ずっと保有し続けるのが良いと個人的には思ってる。
    その「長期で上がる」が間違ってたら、惨事なんだけどね。

  • 5月22日に重慶市(中国)とセビリア市(スペイン)は姉妹都市協定を締結し、科学技術イノベーション協力意向書に署名した。

    相変わらず、欧州は中国依存を断ち切れないようですね。
    日本も他人事じゃないけど。

  • こちらの動画の7分25秒あたりから川崎重工業を取り上げています。
    コスモ証券の有沢さんは1週間前の動画でも川崎重工業を取り上げていました。
    先週と今週の2連続で同じ銘柄を取り上げたのは川崎重工業だけです。
    https://youtu.be/FPkJxbor9Vg?si=7sa7Y4KqLz5ir3HT

  • >>No. 699

    岡三証券のようですね

    > 日系中堅証券が目標株価を6600から8400に上げたそうな!!  ガチホールドです!!!

  • ボーイングが7%超下落しても、川重が大きく下がらないって、凄いね。

  • 重工三兄弟の今日の騰落率

    川重 +2.49%
    三菱重 +1.80%
    IHI +1.05%

  • 全てでは無いだろうけど、格付け機関による格付けは評価基準や評価プロセスを明らかにせずブラックボックスでやってるとても如何わしいものだと思う。

  • 米の値段が上がったとは言え、同じカロリーで比較すれば、芋よりお米の方が安いです。

    > 米も値上がりか。。
    > もう芋食べて生きるわ

  • 今日もグロース250は年初来安値を更新

    グロース市場は上場ゴール詐欺市場としか思えない。
    関わらないで見てる分には笑っていられるが、
    渦中の投資家は詐欺にあってる事にも気がついてないんだろうな。

  • 私とCopilotとのチャット

    私:
    パソコンのチップがAI対応で、IntelからQualcommに置き換わるなら、ARMのIP利用率が高まるのでしょうか?

    Copilot:
    マイクロソフトがAI時代のパソコン「Copilot+PC」を発表しました。この新しいカテゴリーのPCは、生成AI機能を快適に使える一定以上の性能を持つものを指します¹。Copilot+PCは以下の特徴を持っています:

    1. **NPU搭載**: Copilot+PCは40TOPS(1秒あたりの兆単位での演算回数)以上の演算能力を持つNPU(AI用チップ)をチップセットに備えています。
    2. **バッテリー性能**: 終日レベルで使えるバッテリー性能を持ちます。
    3. **メモリーとストレージ**: 16GB以上のメモリーと256GB以上のSSDストレージを備えています。

    Copilot+PCは、クアルコムのパソコン向けチップセット「Snapdragon X Elite」や「Snapdragon X Plus」シリーズを搭載しています。ただし、マイクロソフトはCopilot+PCに「クアルコム必須」を条件にしているわけではなく、今後インテルやAMDのチップセットを搭載した製品もリリースされる予定です¹。

    このようなAI対応PCの普及により、ARMのIP利用率が高まる可能性があります。一般的に、AI関連の処理はCPUやGPUだけでなく、NPUを使って推論を高速に行うことが求められています³。IntelもAIソフトウェアを最適化し、性能向上を図っています⁴。したがって、ARMベースのチップセットも今後ますます重要な役割を果たすことでしょう。

本文はここまでです このページの先頭へ