ここから本文です

投稿コメント一覧 (8119コメント)

  • 業績絶好調でモルガンに売り込まれた後やから上への伸び代を余して
    アストロスケール上場で盛り上がる宇宙相場6月突入。
    リーマンボーナス注入されてまさにボーナスステージとなるか?
    今度こそ現物で買ってや。

  • QPS研究所 2023年12月6日上場

    ① 全118営業日中の月別「終値」平均まとめです。

    2024年5月 3171
    2024年4月 3660
    2024年3月 3922
    2024年2月 2877
    2024年1月 1322
    2023年12月 923

    3月4月5月と3000円台キープしています。

    ② 全118営業日中の「終値」の推移まとめです。

    4000~4999 12回 10%
    3000~3999 57回 48%
    2000~2999 8回 9%
    1000~1999 28回 24%
    1000未満 12回 10%

    約半分の営業日が3000円台と突出しています!

    上場初日   終値 710
    本日118営業日目 終値3185 4.48倍

    足踏みしていた1000円台→2000円台にあがるまで27営業日掛かっています。

    3000円台(1日づつ4000円台、2000円台があります)が現在40営業日連続です。
    3000円台→4000円台再び上昇は?

    ポテンシャルあるQPSですから6月上昇の予感あります。
    現物中長期の参考にしてくださいw

  • 令和6年5月31日、岸田総理は、総理大臣官邸で第30回宇宙開発戦略本部を開催しました。

     会議では、宇宙基本計画工程表改訂に向けた重点事項について議論が行われました。

     総理は、本日の議論を踏まえ、次のように述べました。

    「本日、宇宙基本計画工程表改訂に向けた重点事項を決定いたしました。
     高度な情報収集・分析が可能な宇宙システムの重要性は、変化する安全保障環境や、経済・社会の高度化への対応を進める上で、ますます高まっています。
     衛星コンステレーションを2027年度までに構築し、必要な探知・追尾能力を獲得するとともに、基幹インフラである測位衛星の11基体制に向けて、開発を加速します。
     また、国土強靱(きょうじん)化・災害対応強化などの観点から、日頃からの衛星データ蓄積を加速するべく、国内企業の衛星データを関係府省で積極的に調達し、利用を促進します。
     あわせて、国際競争が激化し、大規模化が進む宇宙探査活動について、我が国のプレゼンスを確保できるよう、先日の日米首脳会談での合意を踏まえ、アルテミス計画において、米国人以外で初となる日本人宇宙飛行士の月面着陸の実現、有人与圧ローバの開発推進など、国際連携で、取組を強化していきます。
     こうした取組を支える基盤として、H3ロケットなどによる打ち上げ能力の高度化、民間企業によるロケット開発なども加速していきます。宇宙戦略基金を拡充・活用し、スタートアップを含む民間企業や、大学等による技術開発支援を着実に進めます。民間企業による新たな宇宙輸送の計画を進めていくために必要な制度の見直しや審査体制整備にも取り組みます。
     高市大臣を中心に、関係閣僚が連携して、取組を具体化してください。」

    QPSぶっちぎりで含まれてますw

  • 月足の安値まとめ

    2023年12月 643
    2024年1月 1121
    2024年2月 1750
    2024年3月 2736
    2024年4月 2834
    2024年5月 2855

    今のところ右肩上がり。

    現在25日線は3225 乖離率-1.26%
    安値2855まで来ても売らされない枚数なら長期的に見て勝てる可能性は高い。
    グロース上場直後からこんな凄いIPOは今のところ知らない。

    強いQPSが帰ってきた逆襲の6月にご期待くださいw

  • 安値移動平均3日バージョン

    5/17 2,978
    5/20 2,971
    5/22 3,133
    5/24 3,038
    5/27 3,006
    5/28 2,999
    5/29 3,004
    5/31 2,967

    今日は振り幅247円
    移動平均3日切り下げ、安値切り上げでした。

    5/17 VWAP 2956
    5/20 VWAP 3252
    5/22 VWAP 3155
    5/24 VWAP 3017
    5/27 VWAP 3034
    5/28 VWAP 3070
    5/29 VWAP 3049
    5/31 VWAP 3135

    今日の安値 2973

    25日移動平均は3225と下落です。

    増したん前終値 2400
    増したん最終日終値 3575
    本日終値3185

    発行株数 3634万株

    増したん解除後

    通常運転36日目出来高104万株 +130
    通常運転37日目出来高 69万株 -110
    通常運転38日目出来高 47万株 -35
    通常運転39日目出来高 97万株 -135
    通常運転40日目出来高109万株 +30
    通常運転41日目出来高328万株 -151 引け後ファーストライト
    通常運転42日目出来高328万株 +201 引け後大型受注 防衛省
    通常運転43日目出来高489万株 +75
    通常運転44日目出来高135万株 -105
    通常運転45日目出来高 78万株 -60 引け後高精細モードIR
    通常運転46日目出来高 98万株 -55
    通常運転47日目出来高102万株 ±0
    通常運転48日目出来高 66万株 +45
    通常運転49日目出来高 65万株 -75
    通常運転50日目出来高101万株 ±0
    通常運転51日目出来高190万株 +185 引け後 投資家のご質問及び回答内容公開のお知らせ


    増したん明け指数
    (本日終値-増したん最終日終値)
    は -390です。

    QPSの勢いを示す、上方修正後化け物指数 New!
    (本日終値-上方修正前終値3740)
    は -555です。

    25日移動平均乖離率は-1.26%でした。

    今日も出来高上昇、ほぼ右肩上がり3185で終了しました。

    まずは値幅1500を目指してます。
    4975もやっぱりただの通過点ですが見守ります。

    来週から本格上昇に期待です。
    今日もお疲れ様でした。

  • 中長期株主向けに人気のIR
    誹謗中傷して柄の悪い輩は覚悟しなさい。

  • 前場上々、後場も上がってしまうやろなw

  • 上方修正前終値3740で今3155
    じわりじわり。

  • 昨日3000で終わってたのは今日の値幅700が欲しかったから?w

  • ようやくQPSのポテンシャルが見直される時が来たか。
    次の相場は長いよw

  • QPS上昇相場第2章の幕開けか?
    出来高落ちて売り枯れてアクランも落ちてからやっぱり始まるよなw

  • 政府系のニュースは月末に多いからね。
    月曜日からアストロスケール上場ウィーク、モルガンの狙い通りなのか、思惑は尽きないw

  • アストロスケールの上場で改めてここの凄さが見直される予定なんで
    来週は3740へ軽くサヤ寄せ期待w

  • 上方修正前終値3740で今3000割れ、ここで売ってるようでは勝てんよな。

  • 今日からの直近イベント

     5営業日目 アストロスケール上場
    22営業日後 H3ロケット3号機打ち上げ
     ・
     ・
     この間にQPS-SAR衛星 8号機打ち上げアナウンスあるでしょう。
     早ければ打ち上げもあります。
     ・
     ・
    32営業日目 運命の本決算!

    なお、斜め上からのQPS開示は含まれておりませんw

  • 安値移動平均3日バージョン

    5/15 3,185
    5/16 3,101
    5/17 2,978
    5/20 2,971
    5/22 3,133
    5/24 3,038
    5/27 3,006
    5/28 2,999
    5/29 3,004


    今日は振り幅95円
    移動平均3日切り上げ、安値切り下げでした。

    5/15 VWAP 3132
    5/16 VWAP 3055
    5/17 VWAP 2956
    5/20 VWAP 3252
    5/22 VWAP 3155
    5/24 VWAP 3017
    5/27 VWAP 3034
    5/28 VWAP 3070
    5/29 VWAP 3049


    今日の安値 3000

    25日移動平均は3254と下落です。

    増したん前終値 2400
    増したん最終日終値 3575
    本日終値3000

    発行株数 3634万株

    増したん解除後

    通常運転34日目出来高126万株 -65
    通常運転35日目出来高 72万株 -75
    通常運転36日目出来高104万株 +130
    通常運転37日目出来高 69万株 -110
    通常運転38日目出来高 47万株 -35
    通常運転39日目出来高 97万株 -135
    通常運転40日目出来高109万株 +30
    通常運転41日目出来高328万株 -151 引け後ファーストライト
    通常運転42日目出来高328万株 +201 引け後大型受注 防衛省
    通常運転43日目出来高489万株 +75
    通常運転44日目出来高135万株 -105
    通常運転45日目出来高 78万株 -60 引け後高精細モードIR
    通常運転46日目出来高 98万株 -55
    通常運転47日目出来高102万株 ±0
    通常運転48日目出来高 66万株 +45
    通常運転49日目出来高 65万株 -75

    増したん明け指数
    (本日終値-増したん最終日終値)
    は -575です。

    QPSの勢いを示す、上方修正後化け物指数 New!
    (本日終値-上方修正前終値3740)
    は -740です。

    25日移動平均乖離率は-7.82%でした。

    今日も出来高少なく昨日の上昇分より下落、3000で終了しました。

    まずは値幅1500を目指してます。
    4975もやっぱりただの通過点ですが見守ります。

    今日もお疲れ様でした。

  • 頑張ってるけど上がらないね。
    ユニスタしだいやから上に行く燃料がまだ足りないんやろ。
    誰も上値追わんし。一旦下掘りそうやから370じっくり待ってるよ。

  • いつまで安く買えるかわかりませんが
    直近で3000を割った5/16から今日までの9営業日で
    安値 平均は3032
    終値 平均は3098

    これ以下で買って待てるなら勝機ありそうです。

  • 安値移動平均3日バージョン

    5/15 3,185
    5/16 3,101
    5/17 2,978
    5/20 2,971
    5/22 3,133
    5/24 3,038
    5/27 3,006
    5/28 2,999


    今日は振り幅95円
    移動平均3日切り下げ、安値切り上げでした。

    5/15 VWAP 3132
    5/16 VWAP 3055
    5/17 VWAP 2956
    5/20 VWAP 3252
    5/22 VWAP 3155
    5/24 VWAP 3017
    5/27 VWAP 3034
    5/27 VWAP 3070


    今日の安値 3025

    25日移動平均は3279と下落です。

    増したん前終値 2400
    増したん最終日終値 3575
    本日終値3075

    発行株数 3634万株

    増したん解除後

    通常運転31日目出来高348万株 +155
    通常運転32日目出来高148万株 -145
    通常運転33日目出来高 99万株 -55
    通常運転34日目出来高126万株 -65
    通常運転35日目出来高 72万株 -75
    通常運転36日目出来高104万株 +130
    通常運転37日目出来高 69万株 -110
    通常運転38日目出来高 47万株 -35
    通常運転39日目出来高 97万株 -135
    通常運転40日目出来高109万株 +30
    通常運転41日目出来高328万株 -151 引け後ファーストライト
    通常運転42日目出来高328万株 +201 引け後大型受注 防衛省
    通常運転43日目出来高489万株 +75
    通常運転44日目出来高135万株 -105
    通常運転45日目出来高 78万株 -60 引け後高精細モードIR
    通常運転46日目出来高 98万株 -55
    通常運転47日目出来高102万株 ±0
    通常運転48日目出来高 66万株 +45

    増したん明け指数
    (本日終値-増したん最終日終値)
    は -500です。

    QPSの勢いを示す、上方修正後化け物指数 New!
    (本日終値-上方修正前終値3740)
    は -665です。

    25日移動平均乖離率は-6.24%でした。

    今日も出来高少ないですが緩やかな上昇3075で終了しました。

    まずは値幅1500を目指してます。
    4975もやっぱりただの通過点ですが見守ります。

    今日もお疲れ様でした。

本文はここまでです このページの先頭へ