(株)中村屋
2204(東証PRM)
株主優待
- 権利確定月
- 3月末日
- 単元株数
- 100株
- 優待のポイント
- 株主様の持株数に応じて、自社商品、優待割引または社会貢献活動団体への寄付の中からお選びいただけます。
- 優待の種類
- 飲食料品/食事(割引)券/買い物・プリペイド/その他
優待の内容
①~③から選択
①自社商品
②株主優待
③社会貢献活動団体へ寄付
100株以上 | ①2,000円相当 ②優待券1冊+通信販売優待割引 ③2,000円 |
300株以上 | ①3,000円相当 ②優待券2冊+通信販売優待割引 ③3,000円 |
500株以上 | ①5,000円相当 ②優待券2冊+通信販売優待割引+自社商品3,000円相当 ③4,000円+株主優待券1冊+通信販売優待割引 |
株主優待券1冊の内容:15%割引券20枚綴り(指定店舗での買物・飲食に利用可)
通信販売優待割引の内容:15%割引、20回分(フリーダイヤル限定)※オペレーターによる「株主確認」あり。
社会貢献活動団体へ寄付:国連WFPへの寄付

投資金額
株価:3,150円
- 100株
- 315,000円
- 300株
- 945,000円
- 500株
- 1,575,000円
※ 投資金額には、株式購入時に必要となる証券会社の売買手数料などは含んでおりません。
優待と配当金
株数 | 優待(3月末) | 配当金 |
---|---|---|
100株 | ①~③から選択 ①2,000円相当 ②優待券1冊 +通信販売優待割引 ③2,000円 | 5,000円 |
300株 | ①~③から選択 ①3,000円相当 ②優待券2冊 +通信販売優待割引 ③3,000円 | 15,000円 |
500株 | ①~③から選択 ①5,000円相当 ②優待券2冊 +通信販売優待割引 +自社商品3,000円相当 ③4,000円 +株主優待券1冊 +通信販売優待割引 | 25,000円 |
※1株当たり配当金:50円
※2022年3月期の配当実績をもとにしています。
企業説明

創業は1901(明治34)年、東京・本郷にパン屋として誕生しました。その後、菓子の販売、レストランの開設、外食産業向け食材卸、菓子・食品の納品等、事業を拡げ、現在に至っています。
(株)中村屋ホームページ (外部サイト)企業からのコメント
株主優待トップ