No.2319 買いおありが出てきたので、 …
2022/4/8 12:00 投稿者:東の水
買いおありが出てきたので、
そろそろ、利確したほうがいいかもしれませんね。
無理なく。
9746(東証PRM)
2022/4/8 12:00 投稿者:東の水
買いおありが出てきたので、
そろそろ、利確したほうがいいかもしれませんね。
無理なく。
2022/4/1 15:39 投稿者:krq*****
そろそろゆっくり4000円。
2022/3/14 15:53 投稿者:八百屋の株
会計とITに強い「栃木計算センター!」ガンバレー
2022/1/11 23:33 投稿者:tos*****
刻々がちょっと
2021/12/18 22:39 投稿者:wakinojisan
12月1日に3205円で買いました。
絶対利益が出ると思える銘柄と株価があるのは助かります。
2021/12/8 19:15 投稿者:ino*****
爆安PTSは何ですか?
2021/12/3 15:47 投稿者:xzkh
な株価になりましたね。
2021/11/19 21:58 投稿者:ksh*****
クラウド会計システム。他社を含めイライラするほど動きが遅いご、TKCは少しだけ速い。
AIを活用したスキャナの読み取り精度はかなり高い。
2021/11/15 12:35 投稿者:東京04
国や自治体、(未だにキャッシュレス決済を取り入れないような)古くからの企業・事業者からの信頼は厚い会社だと思う。
しかし、フリーランスや若い事業者、ITの先進的な自治体などからすると、魅力的には映っていないような気がする。
ここから10年先を見据えた時に、このビジネスモデルは明確に期待できると思う人が増えればよいが。
2021/11/14 17:18 投稿者:App
自治体システムが国のガバクラに移行した後、ここのクラウドどうするんだろ
2021/11/11 13:48 投稿者:nan*****
世はクラウドシステムに移行してる会計税務も他ならない、どうも先が見えない
2021/11/10 12:09 投稿者:はとむぎげんまいつきみそう
どこかの大株主が売りたかったんですかね。直近の四半期(7-9月)の業績が良くなかったのは何故かわかりますか?
2021/11/1 21:27 投稿者:ⓦtto現物まれに売り
素直に上がらないね。
2021/10/25 13:29 投稿者:nis*****
出来高倍増、目指せ4000up↗↗↗
2021/10/15 22:20 投稿者:nao*****
TKC社のIR担当者に切にお願いします。
11月9日の2021年9月期本決算の発表時に、来期(2022年9月期)の業績予想を開示する際は、当期のように、あまり保守的すぎる予想を出さないようにお願いします。
既存の安定した収益に加えて、2022年1月の改正電子帳簿保存法や2022年4月のグループ通算制度の開始に対するプラスアルファの恩恵が間違いなくあるはずなので。
宜しくお願いいたします。
2021/10/14 12:15 投稿者:ⓦtto現物まれに売り
あと、650円くらい上がりそう。
2021/10/13 22:03 投稿者:nao*****
追加情報です。
前回でも取り上げた、2022年1月施行の「改正電子帳簿保存法」に関してです。まだマスコミ等で取り上げられていませんが、今、日本全国の企業でその対応に苦慮しているようです。というのは、来年1月から、すべての電子取引データ(EDIデータ、見積書、発注書、納品書、請求書、領収証等の電子データ)は、紙の保存が認められず、原本の電子データのまま保存し、なおかつ、税務調査時に容易に検索しダウンロードできるように保存することが義務付けされます。これへの対応策として、膨大なデータを保存するためのサーバを新たに用意しようにも、今はご承知のとおり、半導体不足でサーバの...[続きを見る]
2021/10/12 21:45 投稿者:nao*****
あくまで、私見ですが、この会社の株価が上がる要素が今後数年間、次のとおり満載だと思います。
1.2021年9月期第3四半期決算で利益面は既に通期予想を上回っているので、11月9日の本決算発表日もしくは発表前には上方修正は確実だと思います。
2.2022年1月に施行される「改正電子帳簿保存法」に対応できる全てのシステムを持っており、あと残り時間もないことから、日本の中小・中堅企業は顧問税理士の勧めもあって、今後引き合いが増えることが期待できます。
3.2022年4月に、現在の連結納税制度に代わって、その問題点を是正した「グループ納税制度がスタートします。...[続きを見る]
2021/10/5 16:22 投稿者:fre*****
ここの会計ソフト、Windows XP時代の遺物かと思うほど古臭くて使いにくい。
でも、頭がXPで止まっている役所の馬鹿には、手間がかかって融通の効かない前時代的なシステムがウケる。
2021/10/3 13:10 投稿者:wakino
皆さん儲けましたか。
私は高くなるにつれ少しずつ売りましたが、最後は配当狙いの分を28日を過ぎても持っていたので逃げ遅れました。利益は少ないです。
もう少し下がったらまた買います。