詳細記事が見つかった。
経営状態が芳しくないのはアメリカではここだけではないようだ。
転載
【ニューヨーク=中山修志】米南部のテキサス州で最大の電力小売業者ブラゾス・エレクトリックは1日、連邦破産法11条(民事再生法に相当)を申請し、経営破綻した。2月半ばの記録的な寒波で電力料金が急騰し、配送電事業者への担保金の支払いができなくなった。
米メディアによると、ブラゾスはテキサス州で66万人以上の顧客をもつ最大の電力小売業者。寒波による発電所の停止で電力卸売価格が通常の数百倍の1メガワット時あたり9000ドル(約96万円)に一...[続きを見る]
詳細記事が見つかった。
経営状態が芳しくないのはアメリカではここだけではないようだ。
転載
【ニューヨーク=中山修志】米南部のテキサス州で最大の電力小売業者ブラゾス・エレクトリックは1日、連邦破産法11条(民事再生法に相当)を申請し、経営破綻した。2月半ばの記録的な寒波で電力料金が急騰し、配送電事業者への担保金の支払いができなくなった。
米メディアによると、ブラゾスはテキサス州で66万人以上の顧客をもつ最大の電力小売業者。寒波による発電所の停止で電力卸売価格が通常の数百倍の1メガワット時あたり9000ドル(約96万円)に一時、跳ね上がった。そのため、送配電網を管理するテキサス州電気信頼性評議会(ERCOT)への担保金の支払いが18億ドルに膨らんだ。
ERCOTは2月末、電力小売業者に対する21億ドルの請求が未払いだと明かし、支払い不能に陥る事業者が増える可能性を指摘した。同州の司法長官は大規模停電の経緯や電力料金の設定について調査すると表明。北部のデントン市はERCOTに対し、小売業者に未払い料金を請求しないよう求めている。
1500台になるまで待って現物追加。下がればまた追加。下がらなければそれもヨシ。全く難しくないけど、ここは😄
いや~~ 昨日ね 他が混沌としてたから そういう時はここかなぁと思てたんだけど 売り仕掛け躊躇しました。
ほんとにここは面白いね!
ここは、本当に闇がふかいなぁ。
下げトレンド再開なのかな?
再エネも急ブレーキ・・
再エネ賦課金、増大するだろ~
目的果たしたので?
買戻し、一旦利確~
340円抜きで、おわ~り(笑)
それでは、グッドラック~
アメリカで小売り電力会社潰れたがここは大丈夫なのか、業績ダダ下がりにならないのか。今日の急落に影響が出たように感じる。
いや~金曜、1674円で逆指値ヒットしちまったよ。まさか切り返すとはな。だが当然、現物はガチホ。ただし遠い未来だが、再ワラントが少し心配。新潟の開発費用はデカいからな。頼んだぞ!……ENEOS❗😄
少ない経験上の話で恐縮ですが、このチャートは騰がる。
今週1900行って!
上げ幅は以前程ではないもののスレが落ち着いている。
クリーン政策は一過性のものではありません。
ホルダーは信じるものだけでしょう!👍
幸あれ