No.10946 https://www.tra…
2022/5/15 23:25 投稿者:ラーメン大好き
9279(東証PRM)
2022/5/15 23:25 投稿者:ラーメン大好き
2022/5/14 6:57 投稿者:たまな
風雲児店主のツイートによると、東京ラーメン横丁は6/9(金)オープンらしいですね。6/9は金曜日じゃないじゃんとツッコミたい。
でも意外と早い。もう少しですね。
2022/5/13 9:28 投稿者:え
江東区に町田商店作ってくれぇい
2022/5/13 9:17 投稿者:まる
落ちた所で2名義拾いました
以後宜しくですよろしくm(_ _)m
2022/5/13 9:03 投稿者:cho*****
それ給付金の人。ここの社長と一文字違いなー。
2022/5/13 8:27 投稿者:通勤快速
田口翔が4630万円を持ち逃げしているんだってな
2022/5/13 7:32 投稿者:コケギンポ
コロナが無ければギフトの株価はどうなっていたのでしょうね。
小麦とか色んなリスクはあるけどアフターコロナを考えたら買いじゃないかな?
まだ下げる気なら安く買わせていただきます。
値上げは賛成です。
2022/5/13 6:23 投稿者:農家の人妻♥感謝のまいにち。
おはようございます。
2022/5/13 4:19 投稿者:cho*****
一般的な知識でしかないから正確では無いかもしれんけど、
冬小麦(ウクライナ)の供給が滞って値段が上がったら春小麦(カナダ、アメリカ)の地域の農家は作付け面積を増やすので小麦の高騰は1年は続かないのでは?
天候不順とか不確定要素はあるにしろ。
冬小麦→秋に種を蒔き夏に収穫
春小麦→春に種を蒔き秋に収穫
2022/5/13 0:19 投稿者:釣り吉
原価のうち麺が占める割合知ってますか?
通常で60円
生産原価で42-5円
45円の30%アップで13.5円の減価率の圧迫。
1000円の客単価に対して1.35%。
20円単価上げたらむしろ減価率を下げる効果。
製造を抑えてる方にしたらインフレはむしろチャンスですよ。
2022/5/12 23:08 投稿者:aey*****
小麦の値段後20~30%に上がる可能性がある。
将来の業績が悪化する見込みやな。
回転率上げるか、値上げするか早く対策してこい!
2022/5/12 22:29 投稿者:株大魔王
明日、持ち株1銘柄決算無事通過したら、買い増ししようかな。
流石にラーメン1杯2万5千円は下げ過ぎだわ。
2022/5/12 22:25 投稿者:株屋
皆、業績間違いないのを知ってるからね。
今の株式市場は異常だし、焦っても仕方ない。
むしろ買い増しのチャンス。
2022/5/12 20:48 投稿者:cho*****
胃袋を掴まれてるからかしら?
2022/5/12 20:25 投稿者:くじら君
久しぶりに豚山オンラインで注文してみます。微力ですが貢献させて頂きます😭
もちろん、株式もおかわりさせて頂きます🤗
4000株を目指しますか、、、😅
2022/5/12 20:02 投稿者:え
ここの掲示板にいる株主はギフトが下がったことでクソ株とか言う人はほぼいないよね。
ほとんどの銘柄は暴落したことで、会社罵るけどここは極端に少ない気がする
2022/5/12 18:22 投稿者:たまな
ここで損している人には、ピーターリンチの『株で勝つ』という本をお勧めする。
ギフトを買う理由が詳しく書いてある。
2022/5/12 15:46 投稿者:あ
含み損増えてるが全力で買い増した。
もう買えない。今更売れない。売って上がったら馬鹿すぎるし。
こっからは上がるのを祈るのみ。1年以内にせめて2500超えてくれればそれでいい。
2022/5/12 15:08 投稿者:ユナイテッド13191400
全体が下がってるので、手放しておく方が良かったかもしれませんが。現物なのでホールドしてます。大損中です。
2022/5/12 14:57 投稿者:ラーメン大好き
底は誰にもわかりませんからねー。
長期現物なら私は買い場と思って増やしてます。
まだまだ下がるなら笑って下さい