No.28526 日本でも金利が上がってくると、…
2021/2/26 21:39 投稿者:sto*****
日本でも金利が上がってくると、コスト高のため安売りできない新築不動産を買える人が減り、ローン破綻も出てきて中古不動産が値下がりし、さらに高く見える新築が売れなくなりますね。
8830(東証1部)
2021/2/26 21:39 投稿者:sto*****
日本でも金利が上がってくると、コスト高のため安売りできない新築不動産を買える人が減り、ローン破綻も出てきて中古不動産が値下がりし、さらに高く見える新築が売れなくなりますね。
2021/2/26 19:39 投稿者:にじゅうねんぶりのかぶ
ど短期引けで、買い戻し^ ^
ここはいつも、急騰して繋ぎ売りのタイミング合わせれば利益を出せるね^ ^
ホルダーですよ^ ^
2021/2/26 8:03 投稿者:五大陸
2021/2/25
3854+36高値3864
引け新値だゼヨ
2021/2/24 18:59 投稿者:五大陸
2021/2/24
3818+143高値3852
終値ベースで3800突破だゼヨ
住友不、10-12月期(3Q)経常は3%増益、今期配当を2円増額修正
住友不 <8830> マッコリ 強気 3500→4300 2/18
2021/2/24 13:04 投稿者:にじゅうねんぶりのかぶ
とりあえず、保有分の1/3だけつなぎ売りしといた、ついさっき^ ^
2021/2/24 9:57 投稿者:にじゅうねんぶりのかぶ
そろそろつなぎ売りかな?
2021/2/20 11:43 投稿者:tar*****
大型施設は客が来ないと営業した方が赤字が大きくなります。羽田の利用者数が戻るまで無理でしょうね。今年の夏オープン出来るか来年までまた伸びるか、コロナ次第ですね
2021/2/18 21:32 投稿者:KKW
地合い次第ではあるけど、信用売残りが増えて来たね。昨日、利確で良かった。気をつけて。
2021/2/11 23:24 投稿者:sto*****
生涯賃金の平均が手取りで2億程度。25%で5000万。定年間近の都心の古〜いマンションも買える価格でなくなっている。湾岸では1年前の倍の価格で中古が売りに出ているものもある。いつまで続くのでしょう。
2021/2/11 18:40 投稿者:aoe*****
羽田のヴィラフォンテーヌいつ開業するんですか?完成してるのにもう1年。
2021/2/10 12:02 投稿者:aqa*****
今日の寄り付きから参加。
出遅れってとこで、これから不動産活況でしょ
2021/2/8 21:39 投稿者:にじゅうねんぶりのかぶ
つなぎ売りで!?
現物保有分の1/3をお試しで^ ^
2021/2/5 22:18 投稿者:buq*****
ノルマ達成にためには全てのものを犠牲にする会社だ‼️きっと上がるよ。もと社員としては信用してるよ😃
2021/2/3 16:40 投稿者:五大陸
2021/2/3
3402+199引けピン
終値ベースで3400突破だゼヨ
住友不 <8830> マッコリ 強気 4100→3500 1/28
2021/1/31 16:24 投稿者:五大陸
住友不 <8830> マッコリ 強気 4100→3500 1/28
2021/1/29 11:22 投稿者:pureheartde1001
そろそろ反発開始の時期だね。。。
>>>3,161 前日比+42(+1.35%)
2021/1/26 17:07 投稿者:空前の灯火
大阪中心部、史上初の年度途中路線価引下げ決定。
これはビッグニュース!
2021/1/22 19:08 投稿者:にじゅうねんぶりのかぶ
ホルダーです。
でもつなぎ売りで、もう4回転^ ^
永久回転銘柄で、ホールドする予定^ ^
ここだけで、かなりの利益が出せるのは楽だね。
コロナバブル銘柄は、乗り遅れたからねー、残念。
ご機嫌様^ ^
2021/1/21 15:04 投稿者:car*****
デッドクロス直前。やばいよやばいよ
2021/1/21 7:35 投稿者:motokeiei
電通が本社ビルを売却とか。
office ビル過剰になる予兆かな?