No.872 来た来た!岩手県内58社の名産…
2022/5/5 20:34 投稿者:くわわ
来た来た!岩手県内58社の名産から選べるのですが、家族も「2つ選びたい」と言っています。長生きして色々楽しみたいです!
8551(東証PRM)
2022/5/5 20:34 投稿者:くわわ
来た来た!岩手県内58社の名産から選べるのですが、家族も「2つ選びたい」と言っています。長生きして色々楽しみたいです!
2022/5/2 19:38 投稿者:株階段
【 優待”案内” 到着 】 (100株 1年以上) 3,000円相当株主優待カタログ ※岩手山 ー。
2022/4/30 5:49 投稿者:くわわ
労組が弱くなり定期昇給もなくなってこの顛末。
食べては行けるけど、貯蓄出来ない(>ω<)
利殖増えないし(>ω<)、怖くてローンも組めない(>ω<)
ここの優待がささやかな楽しみですので頼むよ、北銀さん。
2022/4/26 21:57 投稿者:yoi*****
銀行は、政府に最低賃金をできるだけ上げるように懇願するべき。
じゃないと象徴的な震災や噴火が起きた時に
マネーフライトや被災住民が大量に最低賃金の高い外国に逃亡することになる。になる。
2022/4/7 22:05 投稿者:くわわ
なるほど。今の世相では1年後の株価も不安になりますよね。
でも、発想を変えると余程でなければ売らない
優待頂きます銘柄として放置すれば良いですよ。
2022/4/5 13:03 投稿者:dere
優待内容や姿勢がどうのじゃなく、株価は下がる一方で、優待以上に損すると言ってるんだろう。
話が噛み合ってないぞ?
2022/3/1 22:23 投稿者:くわわ
ここの優待に対する姿勢はとても良いですよ。
案内来れば分かりますので1年待ってみて下さいな。
2022/3/1 16:14 投稿者:tera
優待もらえる一年後の株価に全く期待が持てない。
2022/2/26 21:12 投稿者:gyo*****
株価は業績だけで上下するのでは、無い見たですよ、アメリカ・ロシア・日本政府の対応う等々有るみたいです。
2022/2/19 16:33 投稿者:くわわ
出来高の割に最近よく動きますね。
2021/12/6 13:42 投稿者:前の登録(
まあここのよりUFJのが好きだから別にいいけど
2021/11/9 13:13 投稿者:さ迷うクマ
手を出してしまいましたが、ここなんでこんなに下げてるの?
2021/11/7 23:07 投稿者:ich*****
完全に斜陽産業やん!!
2021/10/30 11:15 投稿者:czd*****
北日本銀行が10月28日大引け後(15:00)に業績修正を発表。22年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益を従来予想の10億円→18億円(前年同期は13.2億円)に80.0%上方修正し、一転して36.1%増益見通しとなった。 なお、通期の経常利益は従来予想の24億円(前期は28.1億円)を据え置いた。
さて株価はどう反応するか。
2021/10/28 9:48 投稿者:くわわ
ライバル岩銀も似たような値動きですね。
向こうの方が何かと派手ですが。
2021/10/27 15:09 投稿者:hibodesu
サラミを切るような下がり方
TOBまたは合併のための株価操作?
2021/10/19 18:36 投稿者:hibodesu
この会社終わった?
この時期になぜ最低株価
2021/9/10 20:23 投稿者:rdo*****
来週が楽しみ
2021/9/6 15:12 投稿者:hibodesu
この期に上がらんとは、むしろじり貧
第二地銀はダメポ
2021/8/23 14:27 投稿者:patta
この地合いでも下がるか。。。
まさに手出し無用だなw