No.1522 コツコツ上げてますね!
2021/4/15 9:43 投稿者:chichi
コツコツ上げてますね!
8130(東証1部)
2021/4/15 9:43 投稿者:chichi
コツコツ上げてますね!
2021/4/8 15:28 投稿者:もうだめだ
なんでこんなに下げてるの?
2021/3/23 20:32 投稿者:hir*****
山下さん
コメント有り難うございます。
詳しく書いて頂きおそれいります。
そう言う経緯が過去にあったんですね、
この会社の将来のポテンシャルについて
いろいろと考えているところでした。
私はホールド継続のスタンスですが
自分なりに分析していこうと思います。
2021/3/23 19:14 投稿者:山下 清
hirさん御指摘痛み入ります、先の投稿にも書きましたがこの株はかなり前に購入して資金回収はもちろんの事、含み益、配当で充分過ぎる程の成果で有りました。
長く持っていると売ってテンバガーとは言わずとも2~3倍程度の値上がりそうな株を見つけて買いたくなる時が有るもんなんですよ。
それにこの会社の事は特に好きな会社では無くむしろ投資したく無い会社と言ってもいい企業です、何故なら過去に談合で摘発されています、内装材業界は寡占状態で談合体質が染みついています、私は値上がり益だけでは無く企業を応援したい気持ちも有ります、現役時代は自分の会社はもちろん同業者や取引先の株を買って実...[続きを見る]
2021/3/23 12:42 投稿者:右京
そんなに積立金に余裕が有るなら当面積立金を減免する等した方が良いですよ、小生は理事長をしていましたが大規模改修工事をやれば直ぐに枯渇しますよ。
仮に次回工事の時に余裕が有ってもその次が有りますよ、5回以上の大規模改修は無いてしょうから、その時は建替えになり各戸から相当な資金を徴収しなければならなくてなります。高齢化して資金が集まらなくなる事はよく有る事です。
人は追加でお金を出す時は反対する人が多いものですよ。
2021/3/23 1:00 投稿者:五大陸
3/22
1754+48高値1767
終値ベースで1700突破だゼヨ
2021/3EPS 74.6円→PER 23.5倍
インテリア商社最大手。壁紙トップで収益柱。カーテンや床材なども手掛ける。
2021/3/23 0:10 投稿者:hir*****
山下清さん
他の銘柄でも、意見が合わないことを
多いですが、かなりレベル高い投資家
だと思っていました。
でも、サンゲツは売らない方が
良いですよ、絶対。
長年、保有しているのかも
しれませんが、以前からコメントして
ますが、勿体ないです。
2021/3/22 12:53 投稿者:kenny
本日大幅+57(+3.34%) 株価まだまだ安価推移~~~先々株価2,000円越え
2021/3/15 13:47 投稿者:qwe*****
ここすごい気になってるけど
自社株買いが終わって暴落したら笑えないから手が出ない😢
2021/3/9 16:27 投稿者:kenny
自社株買い付けでの株価浮揚効果で上値上昇!!!
2021/3/5 18:28 投稿者:yah*****
2/26大陰線で1536円を叩いた後、(ようやく自社株買いを重ねて?)1週間掛け、地合いが悪い中、3/5終値1617円と厚かった1600円の壁をようやく突破。次は3月中に1700円の壁突破とIR朗報期待。
3/16自社株買いは終了するが1600円が支持線に変わるだろう。
2021/2/26 14:09 投稿者:bb
30%のシェアでも業界最速の工場ですヨ。今後のOEM生産の委託に関しても
仕入れ先にはコストプレッシャーの威力は感じますね。海外でもペンキ文化の国で連続赤字垂れ流しよりも足腰の強化、似た文化を持つアジア戦略強化の方がお金の使い道としては良いような気がします。
2021/2/25 16:35 投稿者:yah*****
IR読むとWITはサンゲツ壁紙のたった3割程度のシェアで安定的な確保が目的とあったが、コロナで他の製造メーカーとの調整はうまく行っていないのかな?WITが特別な技術を有している企業であれば優位性があるが、これから先の壁紙の生産量が伸びるあて(海外?)があるのであればいいが。2021年度は減少予測だよね。
2021/2/24 22:57 投稿者:hir*****
勿体ないです。
2021/2/24 20:25 投稿者:山下 清
ここは長い事もっていますがそろそろ手放してほかに行こうかな?
たまに冒険したくなるんですよね。
2021/2/22 20:41 投稿者:yah*****
株価はコロナ発生前は2200前後で推移していたが、現在の株価は1600円とまだ70%程度の回復。日経株価はご存知の通り3万を超え完全に置いてきぼり。5年前に北米コロシール買収を皮切りに海外展開をするが一度も黒字化されていない。コロナ以前からの問題で国内で稼いだ利益を小手先の増配、自社株買いで株価維持に走っているが、成長戦略に使わないから株価が低迷し見透かされている。
2021/2/19 10:25 投稿者:bb
困りましたね。業績上方修正、増配、経年の課題の自社製造(WIT)も手に入れて
株価浮上せず、いっその事、販売の50%程度までは納入メーカー買っちゃいますか。
2021/2/16 1:02 投稿者:hir*****
ウェーブロックホールディングス<7940>は10日、同社の子会社でインテリア事業を担うウェーブロックインテリア(以下、WIT)の発行株式の一部をサンゲツ<8130>に譲渡することを発表。サンゲツとの間で本件株式譲渡に係る株式譲渡契約を締結した。
今回、WITの発行株式総数20,000株のうち、51.0%に当たる10,200株をサンゲツへ譲渡し、将来的には100%の譲渡が見込まれる。本件によりWITはウェーブロックホールディングスの子会社ではなくなり、ウェーブロックホールディングスとサンゲツの業務提携は解消することで合意した。サンゲツは現在保有し...[続きを見る]
2021/2/10 15:58 投稿者:檜坂(hinokizaka)
本日IRにてサンゲツの連結子会社となりました。
2021/2/4 14:16 投稿者:suzume
サンゲツが上方修正で下請け企業の7940も、上方修正するかもしれませんね!