同じく、数年塩漬けしてたけど、ポンッと1400超えたところで全部売りました。
良い会社だと思って持ってたけど配当も優待も少ないし、ポジティブニュース出ても全然上がらないし。
早く売りたいのに低空飛行で売るに売れなかったけど、注射器でイナゴが食い付いてくれたおかげで、まずまずの利幅で売れたので本当良かったわ。
まだ注射器で騒いでるのか。
もう旬は過ぎたっての。高くなったら売るが基本なのに高いときに買ってどうすんの?
昨日全面安の中、下値堅かったですね。いよいよ窓を埋めたので来週から反転がありそうですね。PERもそれほど高くない。国策に売り無し。注射器の日本国からの注文が入った。売上高、荒利額にどれほど貢献するかはわからないが、来期の業績見込み、大いに期待できますね。
返信
No.64918 日医工が業務停止に追い込まれそ…
2021/2/27 17:59 投稿者:ちっち
日医工が業務停止に追い込まれそうな感じですな。
ニプロファーマは大丈夫かね?
文大統領が2月18日にPoonglim Phamatecという特殊注射器の工場を訪問した時に、同行していた朴英順前中小ベンチャー企業部長官が「同社は約20か国と2億6000万本以上の注射器を供給を協議中である、この中には米国に1億8000万本、日本に7500万本を含む」と話したのが始まりである。
Poonglimは医療器の輸入販売を行っている会社であるが、特殊注射器の生産に挑戦し、サムソン電子と政府の援助をうけ、昨年末400万本/月から、今年2月には1000万本/月、さらに3月からは新工場で2000万本/月に能力を増強するとしている。
すでに韓国で使用する注射器は、...[続きを見る]
文大統領が2月18日にPoonglim Phamatecという特殊注射器の工場を訪問した時に、同行していた朴英順前中小ベンチャー企業部長官が「同社は約20か国と2億6000万本以上の注射器を供給を協議中である、この中には米国に1億8000万本、日本に7500万本を含む」と話したのが始まりである。
Poonglimは医療器の輸入販売を行っている会社であるが、特殊注射器の生産に挑戦し、サムソン電子と政府の援助をうけ、昨年末400万本/月から、今年2月には1000万本/月、さらに3月からは新工場で2000万本/月に能力を増強するとしている。
すでに韓国で使用する注射器は、別の2社へ普通注射器4000万本、特殊注射器4000万本の購入契約をしている。このため、Poonglimは第三ソースとなり輸出中心とならざるをえない。
すでに、米国FDAから製品の緊急使用の承認を受けており、米国への輸出は可能な状況になっているので、こちらはすぐにでも実施されるかもしれない。
日本への輸入は、「医薬品医療機器等法(旧薬事法)」により第一種或いは第二種の
許可を持つ国内製造販売業者(ニプロ、テルモ等は第一種で可)が、Poonglimの外国製造業者登録を行い、購入機器の追加承認を受ける必要がある。ワクチンのように緊急使用許可を受けるにしても、ワクチン同様に随分時間がかかりそうだ。
いずれにしても、ニプロはタイでの増産前倒しや特殊注射器の素早い対応が必要で、これに対する対応状況の説明も必要となる。頑張れニプロ
ニプロやテルモの特殊注射器の納入が秋ごろになるとの話、政府はすぐにでも
ほしいと言っているのにどこ吹く風か、それでは韓国Poonglimから調達するしかないのではないか。
しかし、日本の「医薬品医療機器等法」ではワクチンの承認同様に簡単に輸入できないと思う。
ちなみに、韓国では今日からファイザー製ワクチンを医療従事者に投与するが、これにはPoonglimの特殊注射器がテスト的に使用されるらしい。
品質を見る絶好のチャンスといえる。今日から、韓国のニュースに注目。
ニプロさん、前倒し結果と特殊注射針の対応を早くリリースしてください。
ニプロ頑張れ
もうコロナバブルも終焉かな。ワクチンが間に合っても間に合わなくても
これから暖かくなって自然に収束する。
マスク・・・アルコール・・・ワクチン・・・
次から次へと話題が表れて去っていく。もう ワイドショーやニュースでもシリンジネタやってなでしょう。
私は5年ぐらいホルダーやってましたが
赤字でもないのに、もともと多くはない配当減らされ
ここは持っとられんと手放しました
三月決算で地震の特損処理の可能性があると、また日医工の減損処理の可能性も考えられると思います。さすがに無配はないと思いますが減配は注意です。
その程度で信用で入ってくるなら、さっさと出て行ってくれだよ、気持ち的には。
>注射器の単価知りたいですな。
現状の物といくらぐらい違うのかな?
注射器の針なんて安いものだよ、みんな知ってるよ、糖尿病を一度経験した人は。で、一日8回するからね、穿刺用とインシュリン用とで。45歳以上の4人に1人は糖尿病なんだから。結構な数が日常的に使われてるんだよ。で、ワクチンの長さ調整したところで、著しく数が増えてそんな儲けが出る訳ないじゃない。幻想だよ、そういうのは。
俺も、もってるから言いたくないけどな・・
返信
No.64908 注射器の単価知りたいですな。
…
2021/2/26 21:34 投稿者:佐藤
注射器の単価知りたいですな。
現状の物といくらぐらい違うのかな?
それより、ワクチンが効くだろうな?
変異した、コロナに効かないならなんの意味が無い。
返信
No.64907 ptsだけはいつも上げてきます…
2021/2/26 20:47 投稿者:Q
ptsだけはいつも上げてきますね!
ザラ場ではいつも下げなのに・・・。結果、下がりっぱなし。
後々、マスクの様な品余りになるのか?
これから全ての注射器は新型がスタンダードになればいいですね、どうなんだろうか。
注射器以外でも魅力はあると思います。
まだシリンジャーが大量におるな。
これじゃ買残減らずに当分上値重いだろうね。
もうローデッドシリンジは売れても年間十数億程度の売上で株価に影響が出る程ではないって議論されてたじゃん。
そんなにコロナワクチン関連で儲けたいならJCRファーマの方がまだいんじゃない?
調整後、出来高増やしつつ上げてきてるし、こっちの方が上げそうだけどな。
返信
No.64903 韓国に8,000万本の新型注射…
2021/2/26 18:26 投稿者:誠
韓国に8,000万本の新型注射器を注文とか
夕方のニュースでやってました。
文大統領もアメリカ、日本からオーダーが
あったと言ってました。
ニプロの立場はどうなるのよ。
8,000万本が本当ならえらいことでっせ。
日本航空の株があるから、ニプロ株下がっても
落ち込まずにいられます。
勉強。勉強。