LIM JAPAN EVENT MASTER FUNDの提案は、最もなものだろう。ここは現預金を溜め込みすぎる。資産の活用が非効率だ。株主を軽視してきたためだろう。
自己株式取得についても10億円ではなく、過去数年同様に20億円を発表してもらいたかった。がっかりしました。
一度経営陣を交代してみてはどうだろうか。
今回の株主総会では、司治氏及びLIM JAPAN EVENT MASTER FUNDの株主提案に議決権を行使しようと思う。
今年の株主総会では、「天馬のガバナンス向上を考える株主の会」の提案に議決権を行使しようと思っています。
返信
No.3745 第3次中期経営計画で目標に掲げ…
2022/5/4 11:03 投稿者:幹ちゃん
第3次中期経営計画で目標に掲げた「ビジネス領域の拡張」(以下のとおり)の成果が問われているが、残念ながらこの1年間企業価値(=株価)は下げ続けている。
残り約2年間に収益を伸ばし、社会への貢献、企業価値向上と株価への反映を期待したいが、本当に実現できるのだろうか。
▶環境配慮型商材の開発(バイオプラ等)
▶ハウスウエア分野での新領域参入
▶ハウスウエア事業のアセアン進出
▶金型製作技術獲得による金型ビジネスの展開
▶物流資材・メディカル・ドローン・玩具などの新規商材への挑戦
この下落は原油高も影響してるんでしょうか?
底が見えないです。
( ..)φメモメモ
一旦3000円台付けちまった分上昇が遠回りに成っちまってる様な動きだよな
変更報告書提出事由
株券等保有割合が1%以上増加したこと及び共同保有者の増加
と記載してあります。
誰が1%以上増加したんだろう。
これだと金田宏氏になるのか。
水面下では、議決権獲得に勤しんでいるということなのだろう。
次回の株主総会は、どうなるのだろう。
10月19日に大量保有報告書の訂正が開示されているが、何を言いたいんだかさっぱりわかりません。
大量保有報告書の件は、どういうことだろう。
株数は、変更なし。
カネダ興産の株式292万株を今年の9月末に三井住友銀行に担保に入れたとのことです。
およそ時価80億円くらいになります。担保掛目もあるだろうから、満額にはいかないまでも数十億円の借入をするのでしょう。
何に使うのだろう。
お家騒動対策資金だと思いますが。
上半期は、コロナの影響で下方修正、通期ではリカバリー需要が拡大しており予想維持のようです。配当金の変更はないでしょう。
150万株の自己株式消却は、驚きました。
自己株式取得しても消却はしないだろうと思っていたので。
併せて毎年20億円の自己株式取得継続は、期待しています。安定した買いが入るのは、株価維持のためにも良いことです。
ここ1ヶ月くらいで恒大集団の結末が見えて来ると思います。日本株に影響が全く無いとは思えません。私は、9月末超えで中間配当をもらうことにしました(例えばトヨタ株式も分割後でも継続保有です)。もし一時的に下がったら、購入予定銘柄に買いを入れようと思っています。
> 中間決算のため5営業日間が買付け自粛期間でした。
>
> 今日から再開されると思います。
返信
No.3724 2021/9/14
3085…
2021/9/15 4:33 投稿者:五大陸
2021/9/14
3085+75
引けピン新値だゼヨ
返信
No.3721 2021/9/8
3050+…
2021/9/9 2:59 投稿者:五大陸
2021/9/8
3050+35高値3060
引け新値だゼヨ
身内にTOBされない様に浮遊株を頑張って自社株買いしなさい。
株価が高いと銀行からも資金援助され易いし、イコール社会的信用度も高くなる。
年末までの株価は3500円は堅いだろう。よっぽどの事が無ければね。
返信
No.3718 2021/9/6
3020+…
2021/9/7 5:46 投稿者:五大陸
2021/9/6
3020+79高値3055
終値ベースで3000突破だゼヨ