地域一般への公表が、秒読みに入ったか。
・三重銀の鵜方・高茶屋・名古屋とか支店長を歴任(本人いわく第三にも居たか)者が、四日市の取引先へ出向して、やらかした事。
・三重銀側から三十三フィナンシャルグループ監査役に就任、三重県の機関の委員にも県知事に任命され2期も就任している、三重県弁護士会所属の弁護士(公開情報では愛知県出身)が、三十三FGに加え県民税からも報酬を得て、色々やらかしてるの。
石の上にも、
三年とか言う、
月足で株価見て、
これ程に情けない、
右肩下がりダメ見本、
その間何やってたのか!
第三銀行と、
三重銀行とで、
三十三FGとかは、
名前が長々として、
分かりにくくなった、
株主は株価爆下げ食い、
良いことが無い気がする、
三十三FGになり良かったね、
って思わせる経営を是非とも♪
能力ない、
やる気ない、
報酬不釣合い、
そんな役員多勢、
株価低迷物語り鴨♪
なぜ、ここの会社役員たちは株価をここまで、ほかっておくのか・・❓
今年のNISA分ここに決定しました。
5年後まで最低でも株価ここで維持してください。
国際センター横の店舗メチャクチャ便利やったのに移転させんなよ。しかも丸の内の方ATMないやんけ。
ここは歴史的に広域銀行の走りで他の地銀に比べると地盤が広いしいいと思うんだけどな。
働いてる人の収益意識も高いし。
配当性向見直して欲しいけど。
株価は、
残念だが、
折角なので、
株主優待定期、
更新しに支店に、
出向き手続きした、
非常にゆっくりだが、
応対が丁寧で良い感じ、
投資信託や保険じゃなく、
金銀プラチナの現物売買を、
手頃な手数料で扱っていたら、
株主優待以外でも利用したい鴨。
株価が極安では、上場企業として資本調達により健全性を高める事も難しいのではないでしょうか。
いくらPTSとはいえ、スト安?ググってもわからない。bank株だから、値上がり期待優先ではないけど、
純資産倍率が極めて低い銀行には監督庁や日銀から何らかのペナルティを課してはいかがでしょうか
こんな最低の、
評価の株価なのに、
恥ずかしくもなく、
よく私がトップですよ、
みたいに写真のせてますが、
厚顔無恥で格好悪すぎると、
思います。
諸事情あるとしても、
純資産の0.14倍の評価しかない、
この評価に大して、
経営陣は恥ずかしくないのだろうか!!!!!
送られてきた、
2020.9のディスクロージャー誌とやらを見て、
500株以上の株主優待を、
見直しさせていただく場合がございます。
とあるが、
散々株主に、
株価で迷惑をかけまくっておるから、
より良い見直しを頼むぞ!!
5000円相当を、
10000円相当に改良訂正してもバチは当たらん!!!
何の企業努力も見えないが赤字でも無いため危機感はないのでしょうか。
優待あるのに伸びないと思ったら優先株あるんですね。電力会社的な感じなのかな