No.18311 しかしここは1412終わり何回…
2021/1/17 19:51 投稿者:kqm*****
しかしここは1412終わり何回目だ?( ◠‿◠ )
6699(東証1部)
2021/1/17 19:51 投稿者:kqm*****
しかしここは1412終わり何回目だ?( ◠‿◠ )
2021/1/17 13:04 投稿者:徳永
全く同感!!
田淵は2015年に中期計画で
2020までに年商1000億円を
中期計画で
輝かしく誇らしく掲げていた!!
しかし
実際は、その後まもなく
民事再生法適応に・・・・。
2021/1/17 12:36 投稿者:jkd*****
焼け石に水程度ならあんな中期経営計画出さないし出せないだろ
2021/1/17 2:22 投稿者:貸しビル業
質問です
カルテルで
有罪になり
多額の賠償金受けたあと
フォードとの点火プラグ契約復活する兆しがあるみたいだけど
前回のカルテル事件の影響で
薄利契約にならざるを得ないって本当ですか?
詳しい方教えてください
2021/1/17 2:10 投稿者:貸しビル業
田淵は
再建中なのですか?
毎年有利子負債どれくらい払ってるんですか?
アイビス7が売れても
佑利子負債の返済で焼け石に水って本当ですか?
詳しい方教えてください
2021/1/17 0:33 投稿者:五大陸
田淵電機が2020年1月に発売したハイブリッド蓄電設備
EIBS7の売れ行きが好調だ
国内販売シェアは実に30%を超えている模様だ
① 田淵電機のハイブリッド型は設備内のPCS【パワーコンディショナー】を
蓄電池用としても太陽光発電用としても使える
② EIBS7は蓄電容量も申し分なく停電時も普段と同じ生活が送れる
2021/1/17 0:04 投稿者:超絶なボンジョルノ
今年、どこまで時価総額が大きくなるのか。
とても楽しみにみております。
短期の値動きで手放すと。
結局乗れなくなる可能性も。
考えて対応するといいのでは。
2021/1/16 23:20 投稿者:五大陸
PVeye 2021年1月号 「車と家をものづくりでつなぐ!〝再点火反転攻勢〟で1000億円企業へ」
ダイヤモンドエレクトリックホールディングス傘下の田淵電機が
ハイブリッド蓄電設備の売り上げを急速に伸ばしている
なぜヒットしたのか
20年度 3万台濃厚
2021/1/16 22:51 投稿者:wrongman
子会社の田淵電機が蓄電池ではないのかな?
2021/1/16 19:37 投稿者:雪
上ブレで今季黒字化すれば一気に人気化するとみてますが、半導体の高騰がちょっと不安ですね…
2021/1/16 12:21 投稿者:糞会社、225円以下。
電力不足緊急事態ですよ。田淵電機の、EIVS7.売れそうじゃ。田淵電機だけで、2000円の価値ある、昔なら、200円じゃ。
2021/1/16 12:04 投稿者:うるるん
私は基本余りローソク足だけでは判断しないです。
気にするのは高値圏での上髭と十字線。下値での下髭と十字線ぐらいですかね。
ここ3日間の下落だけ切り取れば、明らかに下なんですが、もう少し俯瞰して見て1/5からの上昇を見れば、まだ上昇トレンドの範囲とも言えます。
材料出て上昇したわけでなく、単に需給で上がっていると思われるので、1/12の上昇は強いサインであるものの、RSI84、ボリンジャーバンド+3σまでぶち抜いたので、買われすぎと判断されての調整じゃないでしょうかね。
チャートは時間軸をどこに置くかで全く意味合い変わってくるし...[続きを見る]
2021/1/16 9:54 投稿者:鬼滅のメリー
株探もみんかぶもダイヤを蓄電池関連と把握していないんだよな。子会社まで見てないのかな・・・。だから出遅れとなるかもしれない。
2021/1/16 9:32 投稿者:ken*****
テーマとしてはここはピッタリなので、調整だと考えています
2021/1/16 9:31 投稿者:ken*****
カップウィズハンドルですかね
2021/1/16 9:24 投稿者:ガチガチ
https://s.minkabu.jp/news/2856768
住宅用では・・
嗚呼ミンカブ
2021/1/16 9:18 投稿者:鬼滅のメリー
売り方(もしくは安売りした人)は何かと三羽ガラスというでしょうけど、ただチャートの形だけの話。1400から上は12月のシコリもあって重いラインですが、ただし1400のサポートも強いでしょうね。出来高減って大きな売りもなさそうなので、上げる前の小休止予想です。
2021/1/16 7:39 投稿者:押忍 番長
株、ほぼ初心者です。
どなたか、教えてください。
少し前の投稿に
三羽ガラス
上三方
と言う全く違う相場予想がありました。チャート見ると上三方なのかな?と思いつつ、みん株シグナルには、三羽ガラスとなっていました。
相場に絶対はありませんし、予想は最終あってないものでしょうが....
どちらが見方として正解なのか?と、思いまして、どなたかご自身の見解を教えていただければありがたいです。
2021/1/16 6:08 投稿者:糞会社、225円以下。
今度、上昇する時は、2000円かなあ。
2021/1/15 20:08 投稿者:mat*****
おっ久々覗いたらへんなの沸いてるw
ここは下で拾って一喜一憂せず放置よ