返信
No.194841 「俺の日記帳兼株式投資講座」の…
2021/1/23 14:10 投稿者:・・・
「俺の日記帳兼株式投資講座」のスレッドと居直る自己陶酔の自信家の悪癖、
勝負の世界故勝利者といえるかもしれんが以前より勝つことが正義と豪語、
正義というにはおこがましく、正義とこじつけた自己正当化に過ぎない
ヤマシナのスレッドの配慮、節度欠落はたちの悪い金の亡者の暴走、
何度も言うが他でやればいい、そうすべきでありそれが筋、それだけの事、
相変わらずの馬鹿げた行き過ぎの主張、殴り書きはすっともんだを繰り返す。
返信
No.194840 正論で全く恥ずかしいコメントで…
2021/1/23 13:55 投稿者:・・・
正論で全く恥ずかしいコメントでもなく何度も繰り返される当然なる批判の指摘
一方上では苦言に対して自都合の言い逃れでまともな反論にさえなっていない。
あっ、また「かまってちゃん」って言われるから語るのや〜めた
信者は怖いから〜
お芋ちゃんバンザ〜イ🙌
よくよく考えたら、
信用残が多い〜って煽りと同じ感じじゃないかな……
下がれば買いがそのまま売り圧になる〜。
空売りってさ〜
買いも同等に入ったって事じゃ〜ん
下がれば、その「買い」が売り圧に転換するわけじゃ〜ん
買いが売り圧になるじゃ〜ん
で………空売り比率って意味ある?
あっ、お芋ちゃんに絡んじゃった〜
信者が攻撃してくるから怖いな〜
上がったら空売り比率が下がって下がると空売り比率が上がる
完全にトレーダーが混乱してる
皆今が高すぎるからいずれ崩壊くると思ってるが爆上げも恐れているという典型例
爆上げを恐れているということでむしろ爆上げもしにくい状況だが
結局爆上げはショートのレババーストだからな
そして今日の空売り比率は38%
こういう下がった日に空売り比率が上がるようでは全くダメ
大きな暴落するわけがない
来てもすぐに戻す
まずテックバブルは崩壊するが次に旅行航空バブルが来る
2年分の需要プラス抑圧された解放感から怒涛の旅行ブームが起きる
そういうこともあって株価は押し上げられていくだろう
一番気をつけるべきは量的緩和
つまりFRBだ
イエレンは過去の状況から見ておそらく当分は鳩派になると思われる
しかしそれをやめそうになるタイミング、経済がV字回復が明らかになりコロナ禍前をいよいよ超え出すタイミングだ
そのあたりがバブルの終点になるだろう
ただ緩和が終わったら即座に売り転換というのも間違っている
まあそのあたり日記生活を続けていられたらまた書くけど
目先はやや強い押しが来ても単なる押し目だと思われる
どの程度押すかは本当にわからないが
あととにかく今は現物保護のヘッジ売り程度をお勧めする
今は多分急激に下方トレンドには入らない
ワクチン期待もあるし
純カラはむしろ大きなリスクになる可能性も
茄子は崩壊するかもしてないが皆テック関係はほぼ持ってないだろう?
ただまあテックバブルはいずれ来るからな
軒並み下方修正が出たり、予測を下回っただけでアウトだろう
トビバッタも無限ではない
おそらくテックバブル崩壊は確実に来る
その時にバリューがどの程度のダメージを受けるかは予測できない
米も流石にキャタピラーとか高すぎのような気がしてる
ボーイングとか地獄株はまあそれなりだけど
イエレンは鳩派だが、今は皆がリスクと思い始めてる
恐怖指数は25%と少し上がってるがまだ低い
しばらく空売りと恐怖指数...[続きを見る]
ただまあテックバブルはいずれ来るからな
軒並み下方修正が出たり、予測を下回っただけでアウトだろう
トビバッタも無限ではない
おそらくテックバブル崩壊は確実に来る
その時にバリューがどの程度のダメージを受けるかは予測できない
米も流石にキャタピラーとか高すぎのような気がしてる
ボーイングとか地獄株はまあそれなりだけど
イエレンは鳩派だが、今は皆がリスクと思い始めてる
恐怖指数は25%と少し上がってるがまだ低い
しばらく空売りと恐怖指数を見ておいた方がいいだろう
恐怖指数が上がっても同時に空売りが増えたら結局大暴落はない
今のところの読みではバブル崩壊の前はまず大暴騰がくる
それまでは単なる押し目だろう
今も大暴騰ではあるが空売りは高水準VIXも高めで凪推移
今はまだ大丈夫と思う
チャートも今はそれほど怪しくない
東芝もそのうちくるかな
日経平均に組み入れられたらね
それまでは不要
グッドパッチ増資
こりゃ月曜日IPO死ぬかもな
だからこんな相場でマザーズは危険
大型バリューでコツコツ一番
NHKによると東芝が東証1部復帰するみたいですね
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210122/k10012828011000.html
テスラでも言えるように超強気相場は実はショートスクィーズから始まる
皆が高すぎると思ってる時ほど注意
とにかく空売りチェックが重要だな
落ちてる時ほど注意
今の相場なら上げはまずショートスクィーズによるものだからあげれば警戒
今日の下げが1月特有の空売りやプットオプションによるものであるなら予断は禁物
大して調整しないかも
普通なら調整あるのが当然だが露骨に強いトレンドが出過ぎている
むしろクレバーだと思った動きが裏目に出ることも