No.14233 米政府、半導体製造強化に370…
2021/3/1 22:53 投稿者:通報しまっせ
米政府、半導体製造強化に370億ドルを投資へ
👆
そろそろココ下げたとこで入りたいと思うので
1500円くらいになってほしいと思う
5310(東証1部)
2021/3/1 22:53 投稿者:通報しまっせ
米政府、半導体製造強化に370億ドルを投資へ
👆
そろそろココ下げたとこで入りたいと思うので
1500円くらいになってほしいと思う
2021/2/27 11:13 投稿者:塩漬け専門店
小型原子炉には種類がありますが、注目は「高温ガス炉」。
関電の原子炉は全て加圧水型、即ち三菱重工。
東芝、日立側ではない。
三菱重工-高温ガス炉 で検索ください。
高温ガス炉の炉心がここ。
高温ガス炉は今はやりの水素製造設備とセット。
ついでに、はやぶさ2 イオンエンジン グリッドもここ。
問題は同族経営。
2021/2/26 14:01 投稿者:通報しまっせ
関電・森本社長 小型原子炉を検討 脱炭素化 原発・再エネが主力電源
👆
とうとう話題に出てきた 小型原子炉
ココの株価もチェックしとかんとな
2021/2/26 10:49 投稿者:yar*****
今日は地合いのせい
でも強いと思いませんか?
2021/2/25 15:41 投稿者:brx*****
まったく盛り上がらん・・ダメだこりゃあ(笑)
2021/2/25 12:27 投稿者:yar*****
押し目で購入
2021/2/24 12:41 投稿者:mk_*****
追加購入してみた!
半導体関連の出遅れ株だと思ってます😀
2021/2/24 9:51 投稿者:man*****
と思って、押し目と判断して今日ちょっと追加してみた。でも不安だけど。株は自己責任で〜。
2021/2/19 9:16 投稿者:通報しまっせ
どえりゃー下げてますな
筆頭株主が上で処分した理由がわかってきた
インサイダーではないのかこれ❔
2021/2/17 20:20 投稿者:ROB
【業績】会社四季報から
売上高 営業利益 経常利益 純利益 1株益(円) 1株配(円)
連17.12 35,240 3,708 3,719 3,020 145.5 30
連18.12 41,132 7,009 7,057 4,910 234.5 50
連19.12 36,402 5,175 5,207 2,944 140.4 50
連20.12予 31,000 3,350 3,350 2,300 109.7 50
連21.12予 32,000 3,600 3,600 2,500 119.2 50
株価はやや長期で回復傾向にあるんと思うんやけんな?
2021/2/15 23:33 投稿者:五大陸
2021/2/15
2107+63高値2170
終値ベースで2100突破だゼヨ
2021/12EPS 119.2円→PER 17.7倍
東洋炭素、今期経常は10%減益へ
東洋炭素 <5310> が2月12日大引け後(15:30)に決算を発表。20年12月期の連結経常利益は前の期比25.5%減の38.7億円になり、21年12月期も前期比9.7%減の35億円に減る見通しとなった。3期連続減益になる。
直近3ヵ月の実績である10-12月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比8....[続きを見る]
2021/2/15 18:06 投稿者:yar*****
やっときたー。
もう安心です。これからは大きく上げてくでしょう。
2021/2/15 12:38 投稿者:ich*****
いよいよ来ましたね!!!
2021/2/15 10:32 投稿者:ROB
今日は出来高を伴って急伸
期待していますよ。💛
2021/2/15 9:39 投稿者:man*****
今度は急騰ですか。どしたん?じっくり上がってくれればいいんですけど。目立たぬように。
2021/2/15 9:16 投稿者:通報しまっせ
いっつも俺は怪しんでる
悪い決算の前(約1か月)には5%ルールのニュースが出るんだよねココ
2021/2/15 9:06 投稿者:通報しまっせ
ひょっとしてここはインサイダーの巣窟になってはいないか大株主を調査するべきではあるまいか?
2021/2/15 8:52 投稿者:通報しまっせ
創業者一族が決算前に大量売りは決算内容を知ってるかどうか❔
金融庁に調査依頼をしたらどうでしょうか?
2021/2/13 20:44 投稿者:ROB
経常利益の推移を見ていたら多くは望まないほうが無難化も・・・?
2021/2/13 10:20 投稿者:ken*****
この時期、まあ良い決算じゃないですか。会社計画が保守的とは思いました。上方修正してれば、株価ももう少し上昇していたと思います。さて、2021年度の会社計画、来週の市場の評価はどうなりますか?ただ安心感は醸成されたのではと思います。