No.60370 小型人工衛星早速予約販売はじめ…
2021/1/18 23:16 投稿者:サル
小型人工衛星早速予約販売はじめるとのこと。車の自動運転ではティアフォーとOS無料公開。まさにこれからの時代の寵児だね。期待しよう。
4667(東証JQS)
2021/1/18 23:16 投稿者:サル
小型人工衛星早速予約販売はじめるとのこと。車の自動運転ではティアフォーとOS無料公開。まさにこれからの時代の寵児だね。期待しよう。
2021/1/18 12:04 投稿者:願掛け坊主
自動運転レベル3の大型バス、BRT専用で走行試験へ JR東日本が製作
東日本旅客鉄道(JR東日本)は1月15日、自動運転レベル3(システムの要請に応じて手動運転)のBRT専用大型自動運転バスを製作したと発表した。今後、本格的な自動運転の実用化に向けてレベル3認証取得を目指して走行試験を実施する。
今回製作した大型自動運転バスは、BRT線区での自動運転の実用化を見据え、BRTで使用している大型ハイブリッドバスを改造した。専用道で自車位置を特定するための磁気センサーシステムや、RFIDリーダーを車底部に搭載するほか、GNS...[続きを見る]
2021/1/18 9:10 投稿者:秋風なのに脇汗が垂れる
そういうこと?
2021/1/18 1:03 投稿者:qun*****
ここはいい形の下げ方したから、買い上げしやすかっただろうね
2021/1/17 20:43 投稿者:ma-bo-
今年は全国展開します!
ティアフォー加藤代表はこう申しています😊
2021/1/17 9:16 投稿者:KAI
自動車ソフトウェア市場、2027年には4.5兆円規模!自動運転化で将来急拡大
年平均成長率は14.5%
自動運転車やEV(電気自動車)の進展で、2019年は185億ドル(約1兆9,000億円)規模と評価されていた世界の自動車用ソフトウェア市場が、2027年までに435億ドル(約4兆5,000億円)まで拡大するという推計が明らかになった。
・・・・・・・
自動運転の領域では日本企業も負けておらず、高度安全運転支援技術「ガーディアン」を開発するトヨタや、オープンソースの自動運転OS「Autoware」を開発するティアフォー、車...[続きを見る]
2021/1/15 19:57 投稿者:yos
ふるさとの風は優しい、そよそよと流れ来る。白壁の家の角我を待つ影は無し。だけどね、だけどね故郷の風は今も変わらない。しばらくは、当該株式と共に歩んで行きたいものだ。
2021/1/15 19:36 投稿者:yos
先ずは1800円を超えましょう。後の事はそれから考えましよう。
2021/1/15 17:08 投稿者:バリ買い一本
>まあわかんねーからここにこだわるんだろうな
ホルダーでもないのに年中へばりついて 一番こだわってるのは誰でしょう
ガチホルダーは誰も影響されてないのに 年中ケチつけてるのは誰でしょう
まあわかんねーからここにこだわるんだろうな 外にすることもないしね
2021/1/15 16:28 投稿者:バリ買い一本
本当は自分も買いたいのに貧乏で買えず僻んでるだけ 金なし職なし友達もなしで
毎日ここにへばりついてケチつけるだけのステキな毎日 うらやましいよ
2021/1/15 15:15 投稿者:ma-bo-
さすがケチツケ屋!
出来高をともなって上昇してきているのは上昇の基本中の基本、さらに追い風が多々あるにもかかわらず言ってることはケチツケのみ^^
風と共に去ってくれ。
2021/1/15 14:53 投稿者:tih*****
もう買い値越えてます。
2021/1/15 13:07 投稿者:asa*****
願うとか祈るとか相場と一番かけ離れてんだよ、まあわかんねーからここにこだわるんだろうな
バブルの最後だっただけだろ昨日が
2021/1/15 13:00 投稿者:kum*****
やっぱりここはダメだ。少し噴くとすぐ売られる。
2021/1/14 23:20 投稿者:サル
買値に戻るかどうかは別にして少しでも値上がりしてほしいと願っています。
2021/1/14 18:06 投稿者:asa*****
うっせーな
お前らの買値には戻らねーよw
2021/1/14 17:12 投稿者:バリ買い一本
やっぱりケチつけ屋が出てきましたね 僻んでるだけの毎日 今年も続けます
2021/1/14 14:54 投稿者:asa*****
バブルの終わりにちょこっと乗っかっただけだしティアフォーが上場しない限りは期待できないけどね
2021/1/14 14:54 投稿者:たません41
アルゴとアルゴの牽制合戦w
2021/1/14 9:49 投稿者:asa*****
いよいよ商用版をお披露目予定です。4人乗り仕様から8人乗り仕様になっています。自動ドアやエアコンも完備した小型自動運転EVバス、乞うご期待。