No.16201 決算が見通し通りなら期待出来る…
2021/1/15 6:49 投稿者:coo*****
決算が見通し通りなら期待出来るのは赤字を理由に投資出来なかった機関投資家の買いが発生することだろうな
マザーズ小型では組み込まれる内容だし事務的に発生すると思ってる
3966(マザーズ)
2021/1/15 6:49 投稿者:coo*****
決算が見通し通りなら期待出来るのは赤字を理由に投資出来なかった機関投資家の買いが発生することだろうな
マザーズ小型では組み込まれる内容だし事務的に発生すると思ってる
2021/1/13 12:41 投稿者:coo*****
三角持ち合いにはいってるな
出来高が増えてどちらかに抜けてくる。多分決算になるだろうけど 上なら4500を目指す動き
2021/1/12 12:43 投稿者:han*****
出来高が薄いんですよねえ、、
2021/1/12 10:31 投稿者:セカンドキャリア
なんでこんな落ちてる
2021/1/11 22:21 投稿者:gai*****
今日もすごいボラティリティでしたね。
2021/1/9 23:34 投稿者:五大陸
良々
2021/1/8 14:30 投稿者:yos*****
今日は強いですねぇ。
2021/1/7 21:49 投稿者:tok*****
顔だった佐々木さん離れたら厳しいと思うけど大丈夫なん?
最近面白い独自記事もかなり減ってるし数年前のキラキラしてた頃のNewsPicksはもうないよね。。
2021/1/6 13:23 投稿者:mas*****
今日は爆上げ!?と思いましたが一旦落ち着いちゃいましたね。折角なので少し買い足しました。あがれよっ。
2021/1/6 9:31 投稿者:coo*****
明らかに崩れたIPOに押し目買い入れてる個人投資家。毎年の光景だけど、欲の皮が突っ張ってるね
モメンタムだからねIPOは 資金は本来あるところに戻る。IPOはメタメタになってからが次の選別
ファンダなんか今は反映してないから
2021/1/5 6:32 投稿者:coo*****
ようやくアメリカのIPOが崩れたか
日本も今日から直近IPOくるだろうな。半値とかざらに
その資金が還流して年末相場が終わる
ようやくファンダメンタルズに戻る時期の始まりで来期業績に目が向いてくる
2021/1/4 11:43 投稿者:han*****
年末あたりからずっと売り置いてるけど、なんなんでしょう。
2021/1/4 8:02 投稿者:ryu*****
なにこれ
2020/12/29 11:06 投稿者:mas*****
きたきた。
もうすぐ、私の中のレンジ下限である3800円に到達します。
まだ、個人的には異常値、下げすぎとの理解ですが、とはいえやっと戻ってきてくれた。
戻り途中で、仕込んでた分の大半を売っちゃったけど、それでも多少は利益が出てくれたので、よしとしたい。
このままがんばれー。
年末の一瞬の瞬間風速で終わらないでくれよ。
2020/12/28 22:58 投稿者:すえひろ
もっと評価されてもいいはずなんだけどね。来年の梅田氏に期待だな。Quartz事業の次はなんだろう。失敗した経験あるやつは強いよ。
2020/12/28 16:06 投稿者:gai*****
Marianna Ofosuさんという方は何をしている方なのでしょうか?決算説明会でも触れられることがほとんどなく、CSOという重要な地位にいるので気になります。CSOなら、自らの考えをもっと発信して欲しい。
2020/12/28 3:23 投稿者:PKSHA時価総額5兆円超
file:///C:/Users/kwa/Desktop/2020-12-23-Sidney-Powell-Team-Binder-ZENGER-NEWS.pdf
2020/12/25 11:07 投稿者:coo*****
個人的にはUBはリクルートに似ている
ビジネスの中身は似て相成るけど社風やスタイルなど 人材がらみは本丸で生産性向上や働き方の多様化なんかは国策になってる
後はグローバルに今後の課題かな
グローバルの自前は難しい。M&Aになるだろうけど縮こまらずでかくアクセル踏んでほしいな
2020/12/25 9:44 投稿者:mas*****
ここ数日、いいですね。
せめて今日まで待てれば良かったのですが、昨日、一昨日といくつか微益で売っちゃいました。
もう少し待てる胆力がほしい。
保有中の猛者の皆様は流石です。
2020/12/24 10:19 投稿者:yos*****
今日は強いですね!