巣篭もり関連として
全くノーマークの古林紙工ですが
明治など、食料品メーカー(菓子)の
パッケージをつくっています。
また、花王との取引は
年間30億円以上です。
花王株49万株を保有し
花王とは強い信頼関係があります。
前期(2020年12月期)は
中国不採算部門の整理で
収支トントンの予想ですが
今期は、回復する予定です。
これほどの割安企業はないと思います
通常、板は薄いですが
株価に動きがあれば
売り物買い物が出てきます。
じっくり取り組む銘柄と思います。
今後の活躍に期待したいですね
来期からの巻き返しに期待しましょう。
ところで、大株主を見ると
光通信さんが3万5千株を保有しています
割安株投資の光通信さんですから
やはり安いところは、じっくり拾っていきたいですね
前期、今期とコロナ以外に、決算期変更、不採算部門撤退、新工場立ち上げ等々
会社固有の大きな変化があり収益を連続的に追うのが難しい状況ですが
来期以降特殊要因が一掃され、花王、明治等顧客側の出荷量も拡大し
業績の堅調さが鮮明になることを期待します。
第3四半期決算は問題なく通過
通期予想は据え置きですが
今回の決算数字から推測すると
通期は、予想よりも上方修正する可能性大と見ました。
通期決算は、中国の不採算部門整理の特損を差し引きしても
なおかつ、最終利益はプラスになると思います
そして、来期は大幅に収益が伸びるのは確実です。
それでも、株価は下がっています。
動きがないなかで、しびれを切らした売りが
出ているようですね。
どこまで売りがでるのか、...[続きを見る]
第3四半期決算は問題なく通過
通期予想は据え置きですが
今回の決算数字から推測すると
通期は、予想よりも上方修正する可能性大と見ました。
通期決算は、中国の不採算部門整理の特損を差し引きしても
なおかつ、最終利益はプラスになると思います
そして、来期は大幅に収益が伸びるのは確実です。
それでも、株価は下がっています。
動きがないなかで、しびれを切らした売りが
出ているようですね。
どこまで売りがでるのか、
あわてないで今はしっかり見ていきたいですね
配当の権利を取りつつ
来年2月には通期決算が出て、来期予想が出ます
今から約3か月、気長に安いところを拾っていきたいものです
再送です。
IR出ましたね。予定通りの様で来期以降の収益改善に期待です。
個人的には明らかにミスプライスと思います。
> 中国事業の前期売上45.83憶円、利益1.41億円、
> 撤退する不採算事業は売上12.43憶円、利益-1.66憶円ですから
> 撤退完了後の定常状態では中国の利益は2倍以上になります。
> 加えて新工場も稼働開始しますし
> 来期以降の大幅な業績改善に期待です。
静かに静かに上げてきています
割安修正の動きと思います。
大阪万博担当相の設置で
大阪が改めて見直しされることでしょう。
旧大阪銘柄の見直しが進むと期待します。
ここは株数が少なく板が薄いため
年中セール状態で放置されています。
1単元で27万円というのも高めなので
思い切って5分割とか株数を増やして
流動性を改善すれば市場評価も
それなりについてくるのではないかと。
37.8%の自己株所有に関してもM&Aの
原資として活用希望
花王も戻り基調ですし
こちらも長期で上昇トレンド継続、
来期の方向が見えて来る頃には上場来高値を通過点として
せめてPBR0.5倍程度は達成してほしいと思います。
今回特損5.98億円で年次損失-1.66憶円の3.6年分程度ですので
本来もっと早く撤退すべきでしたが
今回のコロナ騒動は決断の良い機会になったと思います。
来期はV回復で最高益を大幅更新となりますね。
中国事業の前期売上45.83憶円、利益1.41億円、
撤退する不採算事業は売上12.43憶円、利益-1.66憶円ですから
撤退完了後の定常状態では中国の利益は2倍以上になります。
加えて新工場も稼働開始しますし
来期以降の大幅な業績改善に期待です。
そろそろ、2700円か、じれったいね!
我慢、 ガマン!
しびれ切らして、1600円台で売ってるね!
吉と出るか、凶と出るか?
全値戻しに近い銘柄も多くなって来ましたね
単に需給要因と言えばそれまでですが
数年先でも前期決算を超過できそうに無い銘柄が
単調に上昇して行く状況には非常に違和感を感じてしまいます。
市場はここの様な銘柄をもっと評価すべきと思います。
気配が上昇してきた、買いが買いを呼ぶ!
これからだ!長かった!
7月1日から、レジ袋が有料化になります
脱プラ関連としても期待できるでしょう
四季報にも「紙やバイオプラスチックなど代替研究を継続」
もちろん、脱プラ関連としても古林紙工は
まだまだ人気化とは程遠いですね
今月は中間配当権利がつきます
押し目狙いでじっくり今後の展開に期待です
ようやく火が付いた、3000円を超えてからだ、頑張れ!
返信
No.1516 譲渡制限付株式報酬としての自己…
2020/6/3 21:33 投稿者:五大陸
譲渡制限付株式報酬としての自己株式処分の払込完了に関するお知らせ