No.1710 4/25 795+25高値7…
2022/4/25 16:26 投稿者:五大陸
4/25
795+25高値797
終値ベースで790突破だゼヨ
2022/3EPS 66.1円→PER 12.0倍
2877(東証STD)
2022/4/25 16:26 投稿者:五大陸
4/25
795+25高値797
終値ベースで790突破だゼヨ
2022/3EPS 66.1円→PER 12.0倍
2022/3/1 13:40 投稿者:八王子
今期は今のところ決算はまずまずで配当はそんなによくないが、ここはもともと財務がよろしくないので低還元は致し方ないかなと。平成29年の決算単信をみると長期借入金は60億近くあったのと比べると長期借入金は減ってきているようですね。
これから日本は人口減少などもあり内需経済は徐々にしぼんでいくかもしれない。
そのため財務のリスクは低いほうがよく今後も財務体質の改善が望まれる。
2022/2/5 9:46 投稿者:tgz
まで下がって買い場になって欲
2022/1/25 18:30 投稿者:五大陸
777
3連騰
25日線突破
冷凍食品中堅。業務用が主力。介護食やコンビニ向けも。コンビーフ缶製造首位。
2021/12/7 5:24 投稿者:calcium
業績の変化率が上向きになるのを期待して数年前に株を買いましたが、二度とお迎えが来ないでしょう。株式を公開したのは何か大株主の事情があったのでしょうか。配当は昭和の時代の50円額面に対して3割配当!文句あっか、と創業者は言いたいところでしょう。
2021/11/16 2:34 投稿者:calcium
下期はコスト上昇分を販売価格に転嫁出来ず、利益率が低下するパターンでしょう。この会社は何故株式を公開しているのか私には分からない。
2021/11/10 23:20 投稿者:アイムヒドラ
決算観る限り投資先ではないね。業績は改善してきてるけど
2021/11/10 7:48 投稿者:and*****
日東ベスト、上期営業は黒字浮上で着地
2021/10/12 13:45 投稿者:の登録(任
この波乱の中結構期待できると思うけどね
2021/9/19 20:43 投稿者:ばか
買ってみようかな
2021/8/23 19:31 投稿者:五大陸
新値更新
2021/7/26 16:44 投稿者:五大陸
900引け 乙
4連続陽線
2021/4/22 20:09 投稿者:kabunosuke
日東ベストの割には出来高良かった。チャートも突き抜けたな。
2021/2/12 16:57 投稿者:kabunosuke
3Qの内容悪くない。来期期待出来る。
2020/11/12 9:42 投稿者:kabunosuke
全くの無反応。。。
2020/8/13 12:27 投稿者:のんちゃん
7月22の出来高はなんだったのか
2020/6/17 14:07 投稿者:ロシア証券
24歳男ですが、転職で日東ベストのグループ会社の冷凍食品製造業務の仕事で給料が14万5000円で諸手当がついて約16~18万円ぐらいです。昇給年1回、賞与年2回あり退職金制度ありです。
高卒ですが安いでしょうか?
これから先、この給料でやっていけるか心配な部分がありますが、みなさんはどう思いますか?
基本給が高い仕事を選んだ方が良いでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
* 共感した 1
閲覧数:88 回答数:2
...[続きを見る]
2020/5/8 6:39 投稿者:kabunosuke
折角の増益が、コロナによって厳しい気がしてます。給食と業務用か何処まで響いているか?
2020/2/20 18:10 投稿者:kabunosuke
業務用冷食大手の日東ベストは20年春夏商品として、惣菜・給食向け「Best」ブランドで新7品・改良6品、外食向け「JG(ジョイグルメ)」ブランドで新11品・改良1品、主に学校給食向け食物アレルギー対応の「フレンズ」シリーズで新1品・改良14品、病院・福祉施設向け軟菜食「HG(ホスピタグルメ)」で新5品を1~2月にかけて発売した。強みとする畜肉加工品・デザート・麺類・介護食の品揃えを業態別に拡充した。
2020/2/14 19:00 投稿者:kabunosuke
減損してきたか。
営業利益・経常利益共に良いし、来期に向けて負担軽減する。
市場でどう評価されるか分からないが、良い決算のはずだけどね。