No.27237 優待チケット延長今回はないので…
2021/1/19 6:37 投稿者:綾
優待チケット延長今回はないのでしょうか?リモートで電話繋がらないです
2762(東証2部)
2021/1/19 6:37 投稿者:綾
優待チケット延長今回はないのでしょうか?リモートで電話繋がらないです
2021/1/18 9:55 投稿者:mrd*****
珍しく六円も騰がってんじゃん。
ポイント制の優待も結局やらずじまい、会社として恥ずかしくないのかな。
どこも外食産業は厳しいと思うけど、父さんする前にどこかに買い取ってもらうとか模索してほしい。
2021/1/14 2:38 投稿者:五大陸
1/13
249+9高値250
終値ベースで240突破だゼヨ
都内中心に居酒屋や外食店を直営展開。「金の蔵」、「アカマル屋」など。
2021/1/11 13:43 投稿者:骨髄幹細胞
https://food-stadium.com/special/28404/
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000053263.html
内容により好調も
アカマル屋串焼き凄く美味しいですよ。復活期待します。
2021/1/8 15:06 投稿者:バーチャンロイド
優待大好きJグループすさまじい赤字と巨額下方修正示唆
三光も同様になるのだろう。
おわた。
2021/1/7 20:54 投稿者:rin*****
緊急事態宣言第2弾を乗り切れるかな
今年1年倒産しなかっただけでも奇跡だと思ってる
2021/1/7 20:35 投稿者:アシスト
緊急事態宣言の時短営業って言ってもここは看板が残っているだけの幽霊店舗ばかりだから実質営業してる店舗は数えるほどでプラスもマイナスも無いかと思う。
2021/1/7 18:49 投稿者:xat*****
緊急事態宣言の再発令に伴う店舗の営業時間変更及び臨時休業のお知らせ
が出ていますね
2021/1/7 18:36 投稿者:バーチャンロイド
営業しても赤字、緊急事態宣言で大赤字。
支援金もらったほうが赤字少なかったりして。
どっちにしろお父さんカウントダウンの状態じゃね。
2021/1/7 12:49 投稿者:mas*****
失礼しました、、
厳密には横浜市、川崎市及び大阪市の飲食店は大企業でも対象でした。
> 上場企業には今回も今までも一度も支援金支給ありません…。飲食店は中小も大企業も利益構造は同じだから、お上も平等に支援策を検討してもらいたい。
2021/1/7 9:19 投稿者:mas*****
上場企業には今回も今までも一度も支援金支給ありません…。飲食店は中小も大企業も利益構造は同じだから、お上も平等に支援策を検討してもらいたい。
2021/1/7 7:56 投稿者:cyuubii
新型コロナの支援金が思ったより高くてよかった。1店舗あたり、1日6万円だって。
2021/1/4 23:48 投稿者:新人
俺もポイント制になってホールドしようかと思ってたからめっちゃ共感。
結局利確しちゃったけど。
2021/1/4 11:42 投稿者:ふぁんき
デイ以外でこれからここを買おうと思う人いるのかな?
2021/1/2 22:32 投稿者:バーチャンロイド
「飲食店午後8時閉店に前倒しを」
いよいよお父さんがやってくるのか。
コロナ前から赤字の居酒屋はもはや生き残れまい。g
2021/1/1 17:21 投稿者:sba*****
ポイント制を信じて買い増したのに、一回も優待出さずに変更って、株主が怒っても仕方ないと思う。売りたくなる気持ちがわかる。
2021/1/1 8:02 投稿者:hid*****
同感。
自分も横浜の店で態度イマイチ、注文間違えるし行かなくなった。
前会合で月イチ使ってたんだけどね。
今でもこの店舗あるとは思わなかった。
2020/12/31 18:07 投稿者:ain*****
横浜のお店に行ったけど、店員の態度が最悪だった。
それ以降、行ってないし、株価が下がってるの見て、
やっぱりと思いました。
2020/12/31 15:45 投稿者:oeivx*******
新宿三丁目のバスタmama
には、行こうと思ってて
まだ行ってないので、
来年の予定に入れました。
名前が、
ポポラマーマ っぽい
ので気になる。
2020/12/30 12:58 投稿者:あげあげ君
ここまだお父さんしたなかったんやねw
ペッパー君とこことddはあかんやろ