No.12211 優待っていつでしたっけ?
2022/6/24 13:00 投稿者:yuj*****
優待っていつでしたっけ?
2698(東証STD)
2022/6/24 13:00 投稿者:yuj*****
優待っていつでしたっけ?
2022/6/24 12:40 投稿者:yuj*****
優待っていつでしたっけ?
2022/6/22 13:27 投稿者:渡り鳥かめ吉
夢よ もう一度
いつかまた2700円回復して喜ばせてくれ
それまでゆっくり休み時間
2022/6/17 1:38 投稿者:同歩成
イオン信者がいるせいでなかなか適正価格まで下がって来ないので
需給のバランスが取れないまま。
モルガンあたりが仕掛けて株価が800円を割ってくれたら
売り禁も解除になると思われ
2022/6/16 14:07 投稿者:sat*****
そんな長い間売り禁ってなるんだな
2022/6/16 9:26 投稿者:同歩成
昨年の10月からずーっと売禁。
ナイアガラが来ても指をくわえて見てるだけ
2022/6/15 6:11 投稿者:アジくん
大インフレ時代。
今はまだいいが、
インフレの嵐が日本を襲うこととなる。
この夏は消費が活性化する。
どういうことか。
今後、インフレの嵐が来る以上、
それに備え、
事前買い、買いだめが進む。
消費増税前の駆け込み需要同様に。
だが、それが一段落すると、
所得が上がらなければ、
インフレに消費が耐えられなくなる。
まず、不況となるのがサービス産業。
外食産業がまず打撃を受ける。
100円ショップのこと...[続きを見る]
2022/6/14 16:43 投稿者:war*****
そうなんですけどね😅
なんだかんだ使っちゃいません?
2022/6/14 7:02 投稿者:hid*****
このまま円安進んだらどうなるの?
回転すしみたいに100円ショップが120円ショップとかになるの?
それとも量とか質を落とすのか?
セブンの底上げみたいに(´・ω・`)
2022/6/13 15:05 投稿者:chiku123456
1年間有効だから半分づつ使えばいいだけじゃん
2022/6/13 12:12 投稿者:sat*****
5月の権利落後、ちょっと下げただけで、あと1年も優待ももらえないのに飛びついて買って、1年間ただ資金拘束の上、株価も当然のように徐々に下がって、ただマイナス増やしてるだけの阿呆多いよな
2022/6/13 9:34 投稿者:渡り鳥かめ吉
残念だが急ピッチで下がってる
ナンピン効果高めるために2000円割れるほど突っ込んでもいいぞ
その後で急反発期待 なんてな
2022/6/12 23:15 投稿者:war*****
夏と冬で欲しい物違うし半額を年2回にしてほしいね
2022/6/12 22:11 投稿者:アマガミ
明日行くけどガジェット製品、特にモバイル関連で良い、新しい商品ないかなー
ま、不良品多くて交換対応渋るから、商品だけ見て不良報告が少ないガジェット系提携ポイントサービスで買うけど
2022/6/10 18:16 投稿者:hal*****
2546円で利確して、さらに上げていってたので、株価もう見てなかったけど、こんなに下がってたんだぁ。
でも次の優待来年の5月で、1年近くもあるから、再参入とまどうね。
2022/6/10 16:54 投稿者:渡り鳥かめ吉
買い仕掛け人にお願い
またいつか2700円への旅に連れてってくれ
それまで持ち株忘れてゆっくりする
2022/6/10 2:17 投稿者:mak*****
投資家は自分で調べる事をやめたら勝てなくなると思いますよ。イオンはいくらでキャンドゥ を買収しましたか?その株価は今と比べていくら低いですか?インフレ対策は今後どういう計画がありますか?店舗数は何年後に何店舗増やす計画がありますか?キャンドゥ の今の業績は?今後の見通しは?などなど調べたら株価がどうなるか予測できると思います。
2022/6/9 23:06 投稿者:tak*****
ここが上がる要因があるなら教えて下さい、イオン傘下だから?、イオン傘下の会社で低迷している会社が多数あるけど?特にGフット。大創産業の店舗数が目立っているし店舗も綺麗な百均のイメ-ジでない、イオンの戦略に疑問を感じざるを得ない。
2022/6/9 22:27 投稿者:ゆうま
すごいドスンかバインしたそうに見える
2022/6/8 9:43 投稿者:mug
まだ下がりそうだな。